[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の黒沢の感想で、新キャライケメンのご職業を『読モ』と勘違いしてましたが、読み返したら読モは合コンに来た女性陣だけでした……白衣着てたのに、なんで間違ったんだろ?
さて……哭竜読み終わりました。
本編はもうパーフェクト。9巻完結のボリュームもちょうどいい。
893の血で血を洗う抗争の話だけど、流れは「傾国の美女を取り合う男共の話」なんだよな、これ(美女の部分が強運の持ち主に変換されるけど)。
野郎連中が竜を好き過ぎるので、劇中のセリフだけで、妄想成分おなかいっぱいですが、人様の書いた同人なら読みたい~と、ネットの広大すぎる海を探してみたものの、探し方が悪いのか竜受同人、見つかんないです。棋士のヤツがドラマ化した頃なら、便乗であったのか?
いろんな意味で二次創作は敷居が高い作品だとは思いますが(彼女との濡れ場よりも、一番のネックは竜の髪型だと思う)。
ところで広大すぎる海を探す経路で、最近パチ化したことがわかりましたが、パチPVの絵柄がけっこう好みで困る。この絵で再アニメ化してくれればBL系同人も出そうな気はするけど……
で、本編レンタルで読破しましたが、某中古本屋で外伝のみセットで入荷してまして……久しぶりに店舗で大人買いしちゃったんですが(通販ならたまにやるけど)、なんか店員さんに驚かれた。
外伝読んだ感想は、なんか、沙貴ちゃんが出てこない方がよかったんじゃないかなぁと。
物語後半で、沙貴ちゃんが否応なく体の一部を賭けて麻雀で勝負しなきゃならなくなるんですが、『爪』と『誇』の選択肢とか、これカイジだったら萌えるんだけどなぁ……などと、なんとなくどんよりした気分になってくる自分がいたり。
カイジなら自分でなんとかするだろうけど、これは竜を引っ張り出す餌っぽいんだよな……と思いつつ読み進んで、案の定、竜が出てくると、こんなことで竜さん呼ばないでくれる?とか思う自分にびっくりだよ。
ああ、なるほど。女の敵は女ってこういうことか……などと、いらんことでまたどんよりしてみたり(多分、先生が女性に優しいんだと思うんですが。髪を賭けて負けても、蓮○さんに見える程度には髪残ってるし)。
ただ、『爪』から『誇』にシフトする過程で、小指の爪一枚剥がしかけて痛みで悶えて考えを変えるなら、まだわかるんだけどな……
ところで、外伝はセットで入ったのに、本編が中古本屋でみつかんないです……やっぱ昭和と平成の境目あたりの作品だからなぁ……しばらく待てばコンビニブックの方の中古が出てくるかしら?
前回のラストでカイジに転落フラグが立って、むしろホッとしたものの(だってあの子は一度や二度落ちてなんぼだし)、アカギはいまだに鷲巣様が地獄で生き生きとされてるので。何ヶ月くらいタイトル主人公の顔、本編で見てないのかしら?
なんか、ここから麻雀マンガに戻そうとすると、鷲巣様、地獄の軍勢と麻雀勝負(連載期間推定一年以上)→タイトルの主人公が数巻にわたり出てこない……などという恐ろしいことが起こりそうで怖いんですが。
そういえば黒沢を1,2回立ち読みしそこねたみたいなんですが、この間読んだら、髪形→ざんす社長、目元→一条、それ以外の顔パーツ→カイジというキャラがいて、御大の作品の中では美形カテの人だとは思いましたが、なんかご職業が『読モ』……えーっと……『読モ』?
ついでにこの回はあんまり深く触れないほうがいいのかもしんない。
で、現在の浮気。
いまだに麻雀はわからないものの、あのセリフが有名すぎて、読んでないのに読んだ気になってしまっているアレに行ってみましょうかと……哭竜。
まだ3巻までしか読んでないけど、面白いです。
てゆーか、竜、好かれすぎ。で、竜を欲しがる男性陣の台詞回しが……あの……いらん妄想力を刺激するんですが。
今はレンタルで読んでるけど、たぶん買いそうな気がして怖かったり(だって、最寄のレンタルコミック屋さん、外伝が2巻でストップしてるんだもん)。
あげて落として命ぎりぎりで辛勝?(もしくは命があるだけもうけもの)フラグ。
知人のいるコンビニを避けて、系統の違うお店に行ったら、最初の対応で当たったのが新人さんだったらしく、いろいろ怖い。
カイジさんもコンビニでメール便導入し始めた頃は、かなり戸惑ったかも?と思えば、時間に余裕があれば萌えつつ新人研修状態にも付き合えるけど、最近あんまり気持ちに余裕ないのよ……
コンビニもやる業務は増えてるのに、募集のポスターみると県の最低賃金だったりして、大変だとは思うけど……がんばって下さい。
ただ、出荷票の受付日『14』が『19』に見える不思議文字なのはいただけない……(まぁ集荷の人も受領印見ればわかるとは思いたいけど)
黒沢→ビックコミック系が多すぎるあまり、うっかりチェック漏れしてる可能性もありますが、でもなかなか病院のベッドから出て来れない主人公……
カイジ→今日まだ読めてませんが、前回ようやくカードセットだった記憶が……新展開後の見所は、何号か前の両手両足縛られて和也に足蹴にされるカイジさんのイメージ画像。ごちそうさまでした。
まあ、魚釣りでもする気持ちでのんびり待ちましょう……
ところで今日のヤマトのデスラー総統とドメル将軍のやり取りが、なんとなく淫靡な……えっちな要素は何一つないのになぜだ……そして沖田艦長すげぇよ。
今見たら、ここ2ヶ月くらいの記事が全部下書きになってて凹んでみたり。
一応あげました。
うちのXPがサポート終了前に壊れました。
来年に入ったらハードディスク買って、データを全部移動するつもりだったので、バックアップとってないです。
前使ってたパソコンが壊れたとき、部品生産終了で修理不可能なため代替品として来た子なので、購入店の延長保障が認められてなかったので、修理するなら有償……
電話対応してくれたお姉さんの話では、まだ部品はあるから修理は可能だそうですが、エラーメッセージを見て、一応再インストールかけて、データ全部飛ばしたあとでそれをいわれても、修理してローカルで使うってのもどうかなぁと。
ただ、さすがに前回も、修理にしろなんにしろ、つなぎのPCがないのはつらいことがつらかったので、今回、中古でWIN7が入ってるやつを買いました。
ただ、スペック的に無茶はさせられない子なので、やっぱ壊れたやつを修理して、画像処理とかはそっちでやるかなぁ……
ちなみにXPを修理した場合は3万円弱。
目的を画像処理とテキストに絞って、それ以外のものは入れないようにすれば、それなりの値段とも思いますが、あんまり有名でないメーカーのOS新しいやつでも、そこに3万足せば、容量テラバイトのやつが買えると思うと、すごく悩む。
「え、うそ……」
年齢を見れば仕方がないのかとも思うけど、ここ数年で、自分が子供の頃から親しんできた方々が亡くなって、つらいなぁ……
内海賢二さん、安らかにお休みください。
この人といえば、ラオウなんだろうけど、『ワンナウツ』の彩川オーナーがまた見たくなっちゃったな。
来週で零が『この章最終回』なので、入れ違いスタートでスケジュールは大丈夫なように見えるけど、じゃあ「零再開は何年後?」という恐怖……
とりあえず感想
エヴァQのやつをやってたわけですが、ファイルのなくなり方でQで株の上がった人と下がった人がくっきりわかるという……
上がった人 アスカ・カヲル
下がった人 綾波
アスカはグンと上がったけど、カヲルはもしかしたら据え置きなのに、綾波が下がったので繰り上がったかなぁと。
近所のローソンでは 全員集合→アスカ→カヲル→マリの順でなくなり、綾波とシンジが割と最後まで残ってた。
綾波ちゃん3番目(新劇の名称はどうなんだろ?)本人の罪ではないけれど、やっぱ2番目に生きてて欲しかったなぁと。それにしても毎回不人気の主人公……
ちなみに、残ってるのを見つけたときは極力綾波をもらってくるワタクシですが、今回はたまたま運良く全員集合のやつがあったので、それと、カヲル君が手元にあったりします……ごめん、綾波はやっぱり白でないと。
続きでQ感想
(レンタル返しちゃったので、覚えてる範囲で。ただ、無駄に長い)
掃除した翌日とかは大丈夫だったのにどうしてだっ!
それだけならまだしも、修理業者が部品の関係でメーカーに連絡したら、メーカーはGWの前半後半ぶっ通しの超大型連休のため、連絡が取れず、あたしゃGW後半+3日くらい、じぶんちの風呂使えないのが苦痛。
GWの銭湯は人口密度的に地獄と同義なので、あんまり行きたくないのになぁ……
せめてもう少し気温が上がってくれれば、水シャワーでもなんとかなるけど、5月なのに、いまだ最低気温は一桁。
(5/1からクールビス開始とか恐ろしいことをニュースで言っていた気がするんですが、なんかそのニュース聞くだけで寒い)
昼間でも未だに薄めだけどダウンが入ってるコートを着てる人も結構いるくらいだから、水シャワーとか肺炎起こしかねん……
まぁ、頑張って掃除してたから、業者に極悪な状態の風呂場を見られなくって良かったと思うことにしよう……