忍者ブログ
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

下の句は『昔の原稿見せりゃいい』とかなんかで見た記憶がございますが、今はコレでしょ。

漫画家殺すにゃ刃物は要らぬ。有害指定すりゃあいい。

大阪で有害指定されたタイトルみたらさすがに『すでに自主的に成人マークをいれた男性向ショタ雑誌』はなかったものの、完全に女性向狙い撃ち。
ある大手書店さんはこれを受けてBL雑誌全撤去されたそうですが、昔から書店て過剰反応するよな……(学校の教科書とか取り扱ってるような店だったりしたら、お上にダメ出しされたものはおっかなくて置けないってのもわからないわけじゃないけど)
この動きに対して、きっとお役人さんはこういうでしょう。
「別に18禁コーナーに置けば売っていいってこっちは言ってますし、書店さんの自主判断にこちらは何もいえませんよ」と。
書店が取り扱わなくなった結果、売れなくなった雑誌は廃刊し、作家さんはお仕事をなくし、表現の場をドンドン限定されていくわけですが、それでも『表現の規制ではない』とおっしゃるんでしょうか?

大阪の場合はBLでぶち上げてきたけど、その水面下で何やってるかわかったもんじゃないな……
PR
 案の定というか、大阪でBL雑誌に有害図書指定。

 最近は読むことがほとんどなくなりましたが、昔好きだった作家さんの書いてた版元の雑誌は8誌の中に多分入ってそう……書店のBL専用棚って、それを望んでいる人以外お断りのATフィールド全開の独特なコーナーだと思うんですが、連中には通用しないらしい。

 意外と『すでに版元で自主的に成人マークを入れている男性向ショタ雑誌』とかも平気で入れてこられそうな気がするんですが、ホントにそれやられたら、呆れる通り越して笑うしかありません。都の副知事みたいに『成人向』ってちゃんと表紙に表記してあるものまで持ってきて、CSとはテレビで吼えるような例もあるので、そういうこともあるかもしれないですが、それじゃあ何のための規制だよ、おい。

 仕事の入っていない日のGWの過ごし方は、5月9日のガタケットに向けてのPOP作りと、間に合えばカイジ新刊作成の予定だったんですが、これにより水入り。ただでさえ東京がアレなのに、大阪もメールはしないと……

 いろんなことを平行してできない自分の性格が恨めしいです……

 タイトルに意味はございません。

 なんかの動画で、乗馬中の少年がダチョウに追われて落馬したあげく、そのダチョウに追いつかれて追い回されるというのを見たんですが、カイジさんもこのタイプだよなーみたいな。
 ダチョウはなくても小さい頃触れ合い動物園とかの小動物コーナーで、ウサギとかおとなしくて可愛い系の動物は全部よそにいっちゃって、ニワトリに追い回され、後ずさりしたら見事に仰向けにすっ転んだところ、短パン越しに大事なポークビッツをくちばしでつつかれたりして、「いやぁっ」と泣きながら短パン押さえてるところをお母さんが助ける前に一枚記念撮影してたりして
 こういう場面て決定的瞬間お笑いホームビデオ部門とかでありそげな感じですが、こんな微笑ましいひとコマも見る人から見れば児童ポルノなんざんすかね?……何妄想してもあの条例に結びつくのがいやーなかんじ。

さて、今週のカイジ
 カイジのサイト立ち上げた頃にレンタルで読んで好きになったマンガに『RAINBOW  二舎六房の七人』があるんですが、最近完結し、現在マッドさんでアニメ化して、関東ではカイジ2期希望時間枠でオンエア中、ギャオでも1週遅れでやってくれております。
 アンちゃんカッコイイ…・んで『涯』の澤井に見えてしまう人はやっぱりアニメでも澤井に見える……
 とにかく出来がいいので、マッドさんが優秀なスタッフをここに裂いてたらカイジの2期どうなるん?と、びびりながらもやっぱり毎週ワクワクしているわけですが、気になることが一つ。

 例の条例に対する予防線を冒頭に入れていらっしゃるとしか……
 回数が進んでる最中でいちゃもんつけられて途中で放送中止とかになることだけは、制作する側としては避けなきゃいけないのはわかるし、ついでにギャオの枠だけならわかるんだけど、深夜一時って大人の時間だったはずなのにね……と思う今日この頃。
 予防線を張ってるマッドさんに何かを言いたいわけじゃなく、それをやらざるを得ない状態に追い込んでるいろんなものに対してイラッときてるんですよ。
 こっちでは告知してませんでしたが、もし行かれた方、いらっしゃいましたらお疲れ様でした。
 帰りがけに夜桜をちょっと見れて、珍しくいい塩梅の色に撮れた。
393bb4df.jpg









で、イベントでは、隣のスペースの方と、版権の話で盛り上がる……創作イベントだったんですが。 
 ああ、ひさしぶりにカイジさんのツラ見たなぁ……と思ったら、次週お休みで、次の掲載は合併号ってことはまたすぐにお休みじゃございませんか!
 救出に入ってから、主人公がレアキャラ化してるような気がします……


 なんだってこう……

 海外ので再浮上してるのは、まずメーカーは日本国内でしか販売を認めていない18禁ゲームを、あちらさんの国の人が勝手に(しかも一般向けに)販売したのが一番問題なのに、なんで日本にガタガタ言うのか。ここにもモンスターペアレンツみたいなのがいたよって感じですが。
 だったら、例えばロシアは日本で児童ポルノだって判断される子どものヌード写真は『芸術』ってことで年齢の下限はないそうなんだけど、、それはおかしいから規制しろってそっちにも言ってるんだろうね?って感じ。


さて、今週のカイジ
エイプリルフール。

一応ジェネレーターでこんなのも作ってみたんですが、まんま使っちゃうとどうかな?ってのと、ネタも仕込んでないのにトップページばっかアレでもねぇというわけで却下。

20100401.png









字面的にバランスが悪いですが、時間もないし面倒なのでろくに考えてないです。
ちなみにこちらのジェネレーターを使わせてもらいました。
ttp://to-a.ru/
ここんちはホントに超電磁砲が好きなんだなぁ…
4月なのに、横殴りの吹雪とか、一体何を考えているのかと(天気に向かって考えてるもクソもない)。

5月のガタケットにカイジの新刊は間に合いそうにありませんが、とりあえずモヤモヤを整理すればやる気も違ってくるので、例の条例について思うことを、自分なりにまとめてみたり(こっちは出せたら新潟コミティアで出すかも)

まだノドのところになんか詰まってるみたいで気持ち悪いけど、いっこパズルのピースがはまったみたいでちょっとすっきりした。

なんかに似てる似てると思ってたら、なんかモンスターペアレンツと似てるんだわ。家庭でのコミュニケーション不足を棚に上げて、いろんなところに「どうにかしろ」って言うアレ。
例えば、本当に青少年の健全育成したいんなら、若い世代に性行為のいろんな意味でのリスクをどうやって叩き込むかってことに税金を使った方がよっぽどマシだと思うんだけど(都道府県レベルですることかどうかはアレだけど、東京都は国に先駆けて法を作るのが好きみたいだし)、実際は今回みたいに非実在のキャラクターの性行為の議論に税金使ってるよなーってことで。躾とかは基本的に家庭でやることなのに、学校にどうにかしろって言ってるのと似てるなーと、勝手に納得したわけです。
だから何?なんですけどね。

さて、今週のカイジ
 ちょっと食べ物の検索してて、どなたかのブログをポチってしたら、なんかルパンが出てきて
「このブログはいただいた」
って掃除機で吸って持っていった……

一瞬目が点……いや、新手のウィルスかと思って。

残された張り紙をクリックしたらブログパーツで、ホッ。面白いけどびっくり。
なんか3月一杯までのサービスで、もうすぐ終わるから記念に……とも思ったけど『これまでいただいたブログ』にコレクションされるのはちょっと困るので、やめておきます。

ところで、遠藤さんがカイジさんちに遊びにいって、カイジさんをランダムに困らせる(ビビらせる、ロクでもない戦利品を見つける、保証人なんだから金返せと迫る、野郎の家に真っ赤なバラの花束を持っていく、手を握る、うっかり転んで押し倒す)ブログパーツはどこですか~?(DVD見ろよ…)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]