忍者ブログ
[212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207]  [206]  [205]  [204]  [203]  [202
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 パソコンが戻ってきたので、修理に出す前に見てた番組を見てみたんですが、修理に出したのタイミングが最終回一歩手前の割と大事な時期だったみたいでわけがわからなくなってたり、すでに最終回終わっていたり。1クールって13話ないっけ?……ああ、ワールドカップで前倒しとかか……

 パソコンのない間は免許再習得に行ってたわけですが、それが終わっちゃうと一時的に暇になったので、図書館のお世話になりました。
 DVDの貸し出しも2枚までOKで、実はあまり期待してなかったんですが、『裸のランチ』があって、「これ、大丈夫なの?」と思いつつレンタルビデオ屋さんにDVDが並ぶ以前に一度見たきりなので、借りました。
 一言でいうt『ダメ絶対!』なインナーワールドの話なので、体調がよく精神的に落ち着いてる時以外は見ないほうがいいでしょう……アルコール一滴もいれずに三日酔いくらいの悪酔い状態が味わえるかも。

 あと、エヴァ序の1.01も置いてたのでこれも久々だしと借りてきましたが、見終わるとレンタル屋さんで『破』がジャストタイミングで貸し出し開始。映画も見に行けなかったし、運良く一枚残ってたら借りますって!

 エヴァ破のネタバレなので一応続きに格納しときます。
 

 違う違うという評判は聞いてましたが、確かにかなり違いました。
 綾波がかなり可愛い女の子になってて驚いた。旧作も可愛かったけど、今回は普通に恋する女の子っぽくて、普通のことに一生懸命で可愛い。で、アスカもやっぱり普通に可愛い性格に……っていうか、この二人、クラスメイトと一緒に遊びに行くって機会が追加されて、自分以外に対する認識が変わったのかな?と。
 好きなのはエレベーターのシーンで、アスカは綾波にもっと酷いことを言おうと思ったんだろうけど、綾波の絆創膏だらけの手と自分のやっぱり絆創膏が貼ってある手を見比べて一瞬言葉が出なくなるところ。
 ほかにも好きなシーンは多々ありますが、でも結局一番気になるのはカヲルくんの奇行……ちょこっとしか出ないくせにおいしいところを持っていく習性は健在なご様子。
 月面で事後のようなかっこうで6号機に座って、遠目に碇パパを見下ろしつつ「おとうさん」発言。旧作の流れでアダムが埋め込まれてるのがパパだから、遺伝子上のベースとしての「お父さん」かもしれないけど、でもやっぱりこれは「シンジくんを僕にくださいお義父さん」の方でしょう……「君だけは僕が幸せにしてみせるよ」シリアス顔で言われても、この人が一番楽しそうです。カヲルくんの頭の中はいったいどんなお花畑が……屍累々の山の上で「やっと二人きりになれたね」系?(とりあえずセカンドインパクトがない世界だったら、シンジくんはあっさり幸せになってる人だと思うんだけど……)
PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]