×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅雨すっ飛ばして夏に突入したような感覚ですが、皆様いかがお過ごしでしょうが?
こちらはアパートのあまりの暑さに宅建のテキストが読めず、涼を求めてマックに逃げ込む今日この頃ですが、一応テキストを開くものの、自分の小説の誤字チェックをする以上に目がすべり、内容がまったく頭に入りません……ただ、民法も出てくるので、カイジが船に乗ると決めたのは『瑕疵ある意思表示』にあたりそうなので、ほかに相談できる人がいる環境の子だったら、無効になりそうだし、保証債務の部分については「主債務者の詐欺が第三者の詐欺にあたり、その事情について債権者が悪意の場合は、保証人は保障契約を取り消すことができる」そうなので、カイジは船に乗る前に弁護士なりに相談したほうが良かったんじゃ……(で、遠藤の場合、この手のことを鼻で笑いながら、それはそれで一応金融業の看板上げるために民法のことを勉強してそう)
この辺は契約なりにからむことではあるようですが、試験に出る確率は低いです。
さて、鋼の錬金術師が良い終わり方でよかったなぁと。途中からオリジナル展開になった前のアニメ版も好きでしたが、原作準拠の今回の最終回は本当に大団円という感じで。で、後番組の戦国BASARA弐はこの枠なので、こっちの地方でもオンエアするみたいです。まぁ上杉さんちも出るしね(主体は伊達さんとこと、武田さんのとこだろうけど)。
ゲームは最初のヤツしかプレイしたことないんですが、大河ドラマにもなった愛の人はゲームでも前作でもかわいそうな扱いで……本来かすがポジションで画面に出てきていい人なのに、やっぱ絵的にこれ以上こゆい忠義の野郎はアレなのかしら?
またすぐに再改正案が出るであろうあの条例でざわつく前に、はじけちゃってほしいもんですが(残酷描写云々でガタガタ言われそうだけど、戦国時代なんて大将の首とってなんぼじゃないのよ)、もしカイジをTBS系で作ってくれてたら、まかり間違ってその時間枠は無理だとしても、けいおん!の2期は深夜だけど全国でやってくれたし、映画にあわせて2期を全国でやってくれたんじゃないかなぁ……などといらんことを思ってしまうわけですが、もうOADでも怒らないから2期やってくれんかね?
さて、今週のカイジ
こちらはアパートのあまりの暑さに宅建のテキストが読めず、涼を求めてマックに逃げ込む今日この頃ですが、一応テキストを開くものの、自分の小説の誤字チェックをする以上に目がすべり、内容がまったく頭に入りません……ただ、民法も出てくるので、カイジが船に乗ると決めたのは『瑕疵ある意思表示』にあたりそうなので、ほかに相談できる人がいる環境の子だったら、無効になりそうだし、保証債務の部分については「主債務者の詐欺が第三者の詐欺にあたり、その事情について債権者が悪意の場合は、保証人は保障契約を取り消すことができる」そうなので、カイジは船に乗る前に弁護士なりに相談したほうが良かったんじゃ……(で、遠藤の場合、この手のことを鼻で笑いながら、それはそれで一応金融業の看板上げるために民法のことを勉強してそう)
この辺は契約なりにからむことではあるようですが、試験に出る確率は低いです。
さて、鋼の錬金術師が良い終わり方でよかったなぁと。途中からオリジナル展開になった前のアニメ版も好きでしたが、原作準拠の今回の最終回は本当に大団円という感じで。で、後番組の戦国BASARA弐はこの枠なので、こっちの地方でもオンエアするみたいです。まぁ上杉さんちも出るしね(主体は伊達さんとこと、武田さんのとこだろうけど)。
ゲームは最初のヤツしかプレイしたことないんですが、大河ドラマにもなった愛の人はゲームでも前作でもかわいそうな扱いで……本来かすがポジションで画面に出てきていい人なのに、やっぱ絵的にこれ以上こゆい忠義の野郎はアレなのかしら?
またすぐに再改正案が出るであろうあの条例でざわつく前に、はじけちゃってほしいもんですが(残酷描写云々でガタガタ言われそうだけど、戦国時代なんて大将の首とってなんぼじゃないのよ)、もしカイジをTBS系で作ってくれてたら、まかり間違ってその時間枠は無理だとしても、けいおん!の2期は深夜だけど全国でやってくれたし、映画にあわせて2期を全国でやってくれたんじゃないかなぁ……などといらんことを思ってしまうわけですが、もうOADでも怒らないから2期やってくれんかね?
さて、今週のカイジ
PR
パソコンが戻ってきたので、修理に出す前に見てた番組を見てみたんですが、修理に出したのタイミングが最終回一歩手前の割と大事な時期だったみたいでわけがわからなくなってたり、すでに最終回終わっていたり。1クールって13話ないっけ?……ああ、ワールドカップで前倒しとかか……
パソコンのない間は免許再習得に行ってたわけですが、それが終わっちゃうと一時的に暇になったので、図書館のお世話になりました。
DVDの貸し出しも2枚までOKで、実はあまり期待してなかったんですが、『裸のランチ』があって、「これ、大丈夫なの?」と思いつつレンタルビデオ屋さんにDVDが並ぶ以前に一度見たきりなので、借りました。
一言でいうt『ダメ絶対!』なインナーワールドの話なので、体調がよく精神的に落ち着いてる時以外は見ないほうがいいでしょう……アルコール一滴もいれずに三日酔いくらいの悪酔い状態が味わえるかも。
あと、エヴァ序の1.01も置いてたのでこれも久々だしと借りてきましたが、見終わるとレンタル屋さんで『破』がジャストタイミングで貸し出し開始。映画も見に行けなかったし、運良く一枚残ってたら借りますって!
エヴァ破のネタバレなので一応続きに格納しときます。
パソコンのない間は免許再習得に行ってたわけですが、それが終わっちゃうと一時的に暇になったので、図書館のお世話になりました。
DVDの貸し出しも2枚までOKで、実はあまり期待してなかったんですが、『裸のランチ』があって、「これ、大丈夫なの?」と思いつつレンタルビデオ屋さんにDVDが並ぶ以前に一度見たきりなので、借りました。
一言でいうt『ダメ絶対!』なインナーワールドの話なので、体調がよく精神的に落ち着いてる時以外は見ないほうがいいでしょう……アルコール一滴もいれずに三日酔いくらいの悪酔い状態が味わえるかも。
あと、エヴァ序の1.01も置いてたのでこれも久々だしと借りてきましたが、見終わるとレンタル屋さんで『破』がジャストタイミングで貸し出し開始。映画も見に行けなかったし、運良く一枚残ってたら借りますって!
エヴァ破のネタバレなので一応続きに格納しときます。
結局、OS破損してたわ、マザーボードがいかれてるけどもうこれ作ってないから、アウトレットパソコン代品にしていいですか?と、修理に出した先が言ってきたので、それでお願いしたのがやっと届きました。
スピーカーが以前使ってたのが使えないので、ニューパソコンに同梱されてきたものに付け替えたら、音割れがすごい……ぎゃおでカクカクしなくなったのに、ちょっとがっくり。
で、残念なことはそんなことじゃなく……
会社から、今度は宅建をとれといわれ、受験日が10月……ざわっ……いやでも、危険物の時みたいにイベントの前か後で、新刊をとるか試験勉強を取るかで悩むか、会場でテキスト広げるか、そんなモンだよねぇ……と思いつつ、届いたばっかのパソコンで福本イベントデーを検索してみたら、10月17日。検定日もいやな予感的中でジャストミート。
せっかく10月にはもう飲食のヘルプに借り出されなくてよくなったのに、もう去年の中盤からなんか運命としか思えないな……
とりあえずネット環境も回復したから、細々と通販受付はできるけど、年齢確認困ったなと思いつつ、きっと遠藤も宅建くらいは持ってるだろうし、がんばろう……と、決意したものの、テキストのあまりの分厚さに泣きそう……
スピーカーが以前使ってたのが使えないので、ニューパソコンに同梱されてきたものに付け替えたら、音割れがすごい……ぎゃおでカクカクしなくなったのに、ちょっとがっくり。
で、残念なことはそんなことじゃなく……
会社から、今度は宅建をとれといわれ、受験日が10月……ざわっ……いやでも、危険物の時みたいにイベントの前か後で、新刊をとるか試験勉強を取るかで悩むか、会場でテキスト広げるか、そんなモンだよねぇ……と思いつつ、届いたばっかのパソコンで福本イベントデーを検索してみたら、10月17日。検定日もいやな予感的中でジャストミート。
せっかく10月にはもう飲食のヘルプに借り出されなくてよくなったのに、もう去年の中盤からなんか運命としか思えないな……
とりあえずネット環境も回復したから、細々と通販受付はできるけど、年齢確認困ったなと思いつつ、きっと遠藤も宅建くらいは持ってるだろうし、がんばろう……と、決意したものの、テキストのあまりの分厚さに泣きそう……
ぎゃあぎゃあ言っておりましたが、おかげさまで免許が取れました。
模擬問題は結構たくさん回数こなしてて、自主勉強中はマークシート回答式の問題集を使ってて、15分あれば一通り解答はしてたんですが、実際やってみると結構時間がかかるもんだと(いつも使ってるマークシートと書式が違うってのもあるけど)。
ところで、本屋さんで売ってる全国パターンの問題集だと、路面電車の問題が結構しつこく出てたりしてたんですが、路面電車は新潟では見ることのないせいか、実際の問題にはまったく出ず、変わりに雪道や凍結道路に関する問題はありました。たまたまかな?とも思いますが、でも多少の地域特性はあるのかな?
ところで「なんとなくこれだと思うけど自信ない」のには見直しでチェックできるように解答用紙の番号のところに?をつけてたんですが、その数16個……絶対無理だと思ったから、自分の受験番号があってうれしい反面、問題については
「AT限定免許で、自動二輪もマニュアル車も絶対運転しないのにどうして自動二輪とマニュアル車に関する問題がこんなに多いのっ!?」
という感想が……一度免許をとったころもマニュアル車に関する問題があって、そのときは「AT限定ってまだあんまりいないせいだろうな」ぐらいには思ってたんですが、今回再び車学に通ってみるとAT限定の人の方が多いくらいなのに、それでも出るマニュアル問題。そしてなぜか異様に増えてる自動二輪問題。
とりあえず免許も取れたし、過ぎたことはいいやと思う反面、一問だけ納得できず覚えている問題がひとつ。
サイドカー付のバイクをエンジンをかけずに押していた場合、歩行者として扱われる。○か×か?
……サイドカー付のバイクなんて、石ノ森章太郎先生がかかわっていたころの戦隊もののピンクが乗ってたのしか……いや、実際道路を走ってるのを見たことあるか?小学生のころ……
そんな滅多に見ない乗り物の問題より、もっと問わなきゃならない交通法規があるだろうに……
当然わからないので、「とりあえず面積とって歩道を歩かれると邪魔になるから×」にしときました。(教本見たら×で正解らしい)
今週のカイジについては、また面白くなるところで次回休載らしいです……
さて、お祝いに漫画読もう。
模擬問題は結構たくさん回数こなしてて、自主勉強中はマークシート回答式の問題集を使ってて、15分あれば一通り解答はしてたんですが、実際やってみると結構時間がかかるもんだと(いつも使ってるマークシートと書式が違うってのもあるけど)。
ところで、本屋さんで売ってる全国パターンの問題集だと、路面電車の問題が結構しつこく出てたりしてたんですが、路面電車は新潟では見ることのないせいか、実際の問題にはまったく出ず、変わりに雪道や凍結道路に関する問題はありました。たまたまかな?とも思いますが、でも多少の地域特性はあるのかな?
ところで「なんとなくこれだと思うけど自信ない」のには見直しでチェックできるように解答用紙の番号のところに?をつけてたんですが、その数16個……絶対無理だと思ったから、自分の受験番号があってうれしい反面、問題については
「AT限定免許で、自動二輪もマニュアル車も絶対運転しないのにどうして自動二輪とマニュアル車に関する問題がこんなに多いのっ!?」
という感想が……一度免許をとったころもマニュアル車に関する問題があって、そのときは「AT限定ってまだあんまりいないせいだろうな」ぐらいには思ってたんですが、今回再び車学に通ってみるとAT限定の人の方が多いくらいなのに、それでも出るマニュアル問題。そしてなぜか異様に増えてる自動二輪問題。
とりあえず免許も取れたし、過ぎたことはいいやと思う反面、一問だけ納得できず覚えている問題がひとつ。
サイドカー付のバイクをエンジンをかけずに押していた場合、歩行者として扱われる。○か×か?
……サイドカー付のバイクなんて、石ノ森章太郎先生がかかわっていたころの戦隊もののピンクが乗ってたのしか……いや、実際道路を走ってるのを見たことあるか?小学生のころ……
そんな滅多に見ない乗り物の問題より、もっと問わなきゃならない交通法規があるだろうに……
当然わからないので、「とりあえず面積とって歩道を歩かれると邪魔になるから×」にしときました。(教本見たら×で正解らしい)
今週のカイジについては、また面白くなるところで次回休載らしいです……
さて、お祝いに漫画読もう。
テレビもなく、PCがネットに繋げないと遊興費がえらいことになります……まぁパチで負けたときを思えば微々たるものですが。
レンタルでマンガを借り、ネカフェでもマンガを読みふけり……ここのところ連チャンで通ってる気が……
高速教習した日は他の気がかりが大きかったせいか、なぜか触れてませんでしたが、通ってる車学高速教習のみベンツでやらされました。お金持ちじゃなくても付き合いで買わされることもあるらしいので、教習所のベンツのエンブレムは狩らないであげてねカイジさん。
それにしてもベンツは運転しづらかったです。方向指示器が左についてるし(先生の話ではBMWもそうらしい)、サイドブレーキないし(それだけで不安)。
ベンツをお持ちのお宅の運転手に就職する人以外、これで練習しないほうがいいんじゃないの?ぐらいは思いました。意外とカイジのエンブレム狩りって、教習中は普通の国産教習車で、卒検のみベンツを運転させるような鬼のような車学(当然、帝愛グループ経営)で、ぜんぜん卒業させてもらえないで検定料と補習料が馬鹿みたいにかかったせいじゃないの?
日本人は国産車だよ!で、狭いんだし軽でいいよ軽で(そんなこと言う前に自分が卒業して免許取らないと)
レンタルでマンガを借り、ネカフェでもマンガを読みふけり……ここのところ連チャンで通ってる気が……
高速教習した日は他の気がかりが大きかったせいか、なぜか触れてませんでしたが、通ってる車学高速教習のみベンツでやらされました。お金持ちじゃなくても付き合いで買わされることもあるらしいので、教習所のベンツのエンブレムは狩らないであげてねカイジさん。
それにしてもベンツは運転しづらかったです。方向指示器が左についてるし(先生の話ではBMWもそうらしい)、サイドブレーキないし(それだけで不安)。
ベンツをお持ちのお宅の運転手に就職する人以外、これで練習しないほうがいいんじゃないの?ぐらいは思いました。意外とカイジのエンブレム狩りって、教習中は普通の国産教習車で、卒検のみベンツを運転させるような鬼のような車学(当然、帝愛グループ経営)で、ぜんぜん卒業させてもらえないで検定料と補習料が馬鹿みたいにかかったせいじゃないの?
日本人は国産車だよ!で、狭いんだし軽でいいよ軽で(そんなこと言う前に自分が卒業して免許取らないと)
とりあえず会社早退の許可が出たので、高速教習受けました。
週末には卒検の予定で日程組んでます。
卒検サクッと受かって補習がないといいなぁ…(補習1時間と検定がセットなので、1回落ちるごとに13,000円くらいがパー)
で、6月は比較的ヒマな月のはずだったのに、結果的に仕事上1番忙しい月になりそう……手伝いに借り出されてた飲食店が今年10月撤退予定だったのが繰り上がったため。
前の経営者の頃も数えると社会人としては1番長くかかわったなぁ……事務員なので、ヘルプで現場に借り出されるのははっきり言ってきつかったけど、いざ閉店となれば、それなりに寂しいです。
テナント契約上、撤退予定はかなり前に出さないとダメみたいで、去年のうちから10月のイベント参加は無理だと思ってましたが、だいぶ予定が繰り上がったので、行けそうな気もするけど、上は別のところで別の飲食やることも考えてるらしいし、そのころは今以上に忙しい可能性もある……どうなることやら。
週末には卒検の予定で日程組んでます。
卒検サクッと受かって補習がないといいなぁ…(補習1時間と検定がセットなので、1回落ちるごとに13,000円くらいがパー)
で、6月は比較的ヒマな月のはずだったのに、結果的に仕事上1番忙しい月になりそう……手伝いに借り出されてた飲食店が今年10月撤退予定だったのが繰り上がったため。
前の経営者の頃も数えると社会人としては1番長くかかわったなぁ……事務員なので、ヘルプで現場に借り出されるのははっきり言ってきつかったけど、いざ閉店となれば、それなりに寂しいです。
テナント契約上、撤退予定はかなり前に出さないとダメみたいで、去年のうちから10月のイベント参加は無理だと思ってましたが、だいぶ予定が繰り上がったので、行けそうな気もするけど、上は別のところで別の飲食やることも考えてるらしいし、そのころは今以上に忙しい可能性もある……どうなることやら。
ずいぶん久しぶりな感じです……
こちらはスーパーなどで見る「やぶきた茶」が「やきぶた茶」に見える程度には疲れておりますが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
今いるネカフェには「逆境無頼カイジ配信中」のポスターが貼ってあり、見慣れた図柄だけどほしいなぁ……(でもおうちに飾れないけど)
結局、昔ローカルで使っていたパソコン様には電話線を装着する口しかなく、win98のSEだったらパーツをくっつければどうにかなるらしいものの、残念ながらSEじゃなかったので、あきらめました。
こういう情報から隔離されている状態の中で総理が辞任したりのイベントで、情報に乗り遅れて残念きわまりないです。
まぁそっちはまだ新聞で追おうと思えば追えるからいいんですが、例の条例案どうなったかなー?ってのが非常に気になるところ。まぁ前のパソコンを修理に出す前にやるだけのことはやったんで、免許取るまではむやみに情報を入れないほうがいいのかなぁと。また副知事とかメディアに出てぎゃんぎゃんやってたりしてたら、あたし的にはキーってなるし、せっかく覚えたこと忘れちゃう。
免許は、学生の間にとった時にはなかったことが多くて、かなり不安でしたが、その中でも「急ブレーキを踏む練習」で自分の運転なのに車酔いして(でも日常で30分くらい?の間に4回も急ブレーキやそれに順ずるブレーキを踏むことってないじゃない!)、その後の方向転換の実習がぐっちゃぐちゃだった以外は、とりあえず学科は全部こなした、効果測定もA判定でまぁ順調かな?と思ってたら、落とし穴が2つありました。
ひとつ目は高速教習の2時間連チャンでやんなきゃいけないのが夜間やってないこと。
もうひとつは「高速終わったあと、見極めで3時間乗らないと卒検受けられないよ」ってことです(ここんちの仮免入所は特定の教官つかないので、見極めは1時間でいいんじゃないかと勘違いしてた)。
会社は休めないから高速を土曜に当てたとしても、実技は一日3時間の縛りがある以上、このペースだと卒業検定までに下手すると1週間は乗れない期間ができそう。休み休みいっても、卒検予約時間にも縛りがあるので、少なくとも前日は乗れないです……5千円払って自由練習って手もあるけど、落ちたときのこと考えるとそれも嫌だなぁ…でも仮免の有効期限は7月3日なので、そうも言ってられないか……う~ん。
免許の話はネット環境復帰したらまた書きそうなので、最近あったちょっとニマっとしたことなどを。
会社の用事で電力会社さんに電話したときのこと。
後で担当の人から折り返し電話するということで、電話口の女性が最後に名乗ったのは「遠藤」さん。
まぁ普通にいるよね…と思って、数分後、その担当という男性から電話があり、用件の最後にこの担当の人が名乗られた名前が「伊藤」さん。
どっちも普通にある苗字だから、まぁそういうこともあるだろうけど、しばらく笑いをこらえるのに必死でした。
さて、久々に今週のカイジ
こちらはスーパーなどで見る「やぶきた茶」が「やきぶた茶」に見える程度には疲れておりますが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
今いるネカフェには「逆境無頼カイジ配信中」のポスターが貼ってあり、見慣れた図柄だけどほしいなぁ……(でもおうちに飾れないけど)
結局、昔ローカルで使っていたパソコン様には電話線を装着する口しかなく、win98のSEだったらパーツをくっつければどうにかなるらしいものの、残念ながらSEじゃなかったので、あきらめました。
こういう情報から隔離されている状態の中で総理が辞任したりのイベントで、情報に乗り遅れて残念きわまりないです。
まぁそっちはまだ新聞で追おうと思えば追えるからいいんですが、例の条例案どうなったかなー?ってのが非常に気になるところ。まぁ前のパソコンを修理に出す前にやるだけのことはやったんで、免許取るまではむやみに情報を入れないほうがいいのかなぁと。また副知事とかメディアに出てぎゃんぎゃんやってたりしてたら、あたし的にはキーってなるし、せっかく覚えたこと忘れちゃう。
免許は、学生の間にとった時にはなかったことが多くて、かなり不安でしたが、その中でも「急ブレーキを踏む練習」で自分の運転なのに車酔いして(でも日常で30分くらい?の間に4回も急ブレーキやそれに順ずるブレーキを踏むことってないじゃない!)、その後の方向転換の実習がぐっちゃぐちゃだった以外は、とりあえず学科は全部こなした、効果測定もA判定でまぁ順調かな?と思ってたら、落とし穴が2つありました。
ひとつ目は高速教習の2時間連チャンでやんなきゃいけないのが夜間やってないこと。
もうひとつは「高速終わったあと、見極めで3時間乗らないと卒検受けられないよ」ってことです(ここんちの仮免入所は特定の教官つかないので、見極めは1時間でいいんじゃないかと勘違いしてた)。
会社は休めないから高速を土曜に当てたとしても、実技は一日3時間の縛りがある以上、このペースだと卒業検定までに下手すると1週間は乗れない期間ができそう。休み休みいっても、卒検予約時間にも縛りがあるので、少なくとも前日は乗れないです……5千円払って自由練習って手もあるけど、落ちたときのこと考えるとそれも嫌だなぁ…でも仮免の有効期限は7月3日なので、そうも言ってられないか……う~ん。
免許の話はネット環境復帰したらまた書きそうなので、最近あったちょっとニマっとしたことなどを。
会社の用事で電力会社さんに電話したときのこと。
後で担当の人から折り返し電話するということで、電話口の女性が最後に名乗ったのは「遠藤」さん。
まぁ普通にいるよね…と思って、数分後、その担当という男性から電話があり、用件の最後にこの担当の人が名乗られた名前が「伊藤」さん。
どっちも普通にある苗字だから、まぁそういうこともあるだろうけど、しばらく笑いをこらえるのに必死でした。
さて、久々に今週のカイジ
昼間、仕事で頭に『帝』の字が入る会社宛てに文書を作ってたんですが、『ていあ』まで入れて我に帰りました……習慣て怖いなぁ。
さて、大分ムリさせて使ってきたパソコンをやっと修理に出します。
もっと早くこのblog書く予定だったのに、なんか使えるようになるまで一時間くらいかかって、待ってる間うたた寝しちゃってこの時間……もう今日の夕方に運送屋さんが取りにくるので、今から梱包(その前に症状を打ち出さないと…)
完全にローカルで使ってた昔のパソコンがあるので、そちらでの接続を試みてみますが、ローカルでも処理が遅くて今のに変えたので、どうかなぁ……動画は見れなくてもニュースのトピックスのチェックと調べ物くらいはしたいんだけど……
そんなわけで、昔のパソコンが使えたら近々上がってくると思いますが、ダメなら一ヶ月後の更新となります。
なんだかんだでパソコン使えたら気が散るので、この1ヶ月は期限的にも免許の再取得に集中した方が良さそうですが、これもいろんな意味で雲行きが怪しい……
さて、大分ムリさせて使ってきたパソコンをやっと修理に出します。
もっと早くこのblog書く予定だったのに、なんか使えるようになるまで一時間くらいかかって、待ってる間うたた寝しちゃってこの時間……もう今日の夕方に運送屋さんが取りにくるので、今から梱包(その前に症状を打ち出さないと…)
完全にローカルで使ってた昔のパソコンがあるので、そちらでの接続を試みてみますが、ローカルでも処理が遅くて今のに変えたので、どうかなぁ……動画は見れなくてもニュースのトピックスのチェックと調べ物くらいはしたいんだけど……
そんなわけで、昔のパソコンが使えたら近々上がってくると思いますが、ダメなら一ヶ月後の更新となります。
なんだかんだでパソコン使えたら気が散るので、この1ヶ月は期限的にも免許の再取得に集中した方が良さそうですが、これもいろんな意味で雲行きが怪しい……
遠カイがらみで記憶に思いっきり補正がかかっていたことといえば、何十回もその場面を繰り返し読んでいたにもかかわらず、「この手は何のためについているっ」と、遠藤がカイジの腕を取るシーンが、カイジの手を両手で包み込むようにして強く握り締める遠藤として、脳内で完全に変換されてしまっていることだったりいたしますが、今週のカイジはもしかしたらこのレベルで脳内補整がかかってるかもしれないです…
騙し騙し使ってたパソコンもいい加減修理保証の期限がもうじきなので、修理に出す前に一応自分のサイト確認しておくかと見てみたら……SSのインデックスで激しいレイアウト崩れが!あれ?ちゃんと確認してあげて、その時チェックしたときは異常なかったのに……
さっき直しましたが、調子の悪いパソコンでやってるので、ヘタするとなお悪いことになってるかもしれません。
さて……車学に入る前に、最低限の運転ルールを思い出しておかないと……と、免許の一発合格集付属の『重要な交通ルール』に目を通しているわけですが。
ペーパードライバー歴10年越えのベテランなので、全然覚えてなくて愕然……試験がヤバイ以前に、これは割り増し取られても、コースを少し運転させてもらってから路上やらしてもらった方がよさげです……
読んでると『こんなんやってる人、二輪車で稀に見るくらいで、昔受けた教習でもやらなかったよ?』ってのがありまして、ちょっと混乱した。右折左折徐行バック時の合図について。車の窓から右腕を出して垂直に曲げたり水平に伸ばしたりで合図するように書いてあったんですが、やってるの見たことない(カブとか自転車ならおじいちゃんとかがたまにやってるけど)。で、解説図の印象もあいまって、ウインカーなりを出しつつそれをやらなきゃならないのか?でもやってる人見たことないよ?と思いつつとりあえず一晩寝て見直したら、『方向指示器点灯するか、右腕を窓の外に出し……』のどっちかでOKらしくて、ちょっとホッ。
ただ、現実問題として、ぶつけられて方向指示表示が点灯できない状態で自動車屋さんに修理に持ち込むときくらいしか、このサインを出す機会ってなさそう……
さて、もう数時間で新しいヤンマガ出そうですが、今週のカイジ
さっき直しましたが、調子の悪いパソコンでやってるので、ヘタするとなお悪いことになってるかもしれません。
さて……車学に入る前に、最低限の運転ルールを思い出しておかないと……と、免許の一発合格集付属の『重要な交通ルール』に目を通しているわけですが。
ペーパードライバー歴10年越えのベテランなので、全然覚えてなくて愕然……試験がヤバイ以前に、これは割り増し取られても、コースを少し運転させてもらってから路上やらしてもらった方がよさげです……
読んでると『こんなんやってる人、二輪車で稀に見るくらいで、昔受けた教習でもやらなかったよ?』ってのがありまして、ちょっと混乱した。右折左折徐行バック時の合図について。車の窓から右腕を出して垂直に曲げたり水平に伸ばしたりで合図するように書いてあったんですが、やってるの見たことない(カブとか自転車ならおじいちゃんとかがたまにやってるけど)。で、解説図の印象もあいまって、ウインカーなりを出しつつそれをやらなきゃならないのか?でもやってる人見たことないよ?と思いつつとりあえず一晩寝て見直したら、『方向指示器点灯するか、右腕を窓の外に出し……』のどっちかでOKらしくて、ちょっとホッ。
ただ、現実問題として、ぶつけられて方向指示表示が点灯できない状態で自動車屋さんに修理に持ち込むときくらいしか、このサインを出す機会ってなさそう……
さて、もう数時間で新しいヤンマガ出そうですが、今週のカイジ