×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本気で時間ない……
こうなっちゃうと、むしろ、参加表明と一緒に原稿送っておいたのは正解ではありましたが。
だったらブログ書くよりそっちやれよって話ですが、ある程度コンディション整ってないと、二次災害(うっかり必要なところを削除した挙句上書き保存みたいな)をやりかねないので、困ったことに。
吐き出してしまえば、良くある話だとは思いますが勤務先の話。
優秀な人が辞められて、後任で入社した人がいろいろやらかしてくださいまして(その間、こっちも自分の仕事を先送りにしてフォロー)、結局、一昔前なら説教だけでなく物理的に叩かれるレベルのことをしでかして辞められたわけですが、その人の仕事を、現在いる人間でシェアしてパニックみたいな。
(むしろこの人が辞めるのがもっと前なら、前任者とも連絡がついたと思うんですが、時間が経過していることもあってか、前任者の人も電話に出ない)
で、人事的にパニックな時に限って、例年だとあまり動きがない時期なのに、お客様のお問合せとか非常に増えるという、ありがたいけれどパニックに拍車がかかる現象が起こるのはなぜだ……
とりあえずお国は、社保、労保の関係の締め切りを7月10日にしてあるのは、毎年のことなので仕方ないとしても、6月末や7月頭になって7月締め切りの経済なんとかとかいうアンケートをぶつけてくるのは本気で辞めて欲しい……
こうなっちゃうと、むしろ、参加表明と一緒に原稿送っておいたのは正解ではありましたが。
だったらブログ書くよりそっちやれよって話ですが、ある程度コンディション整ってないと、二次災害(うっかり必要なところを削除した挙句上書き保存みたいな)をやりかねないので、困ったことに。
吐き出してしまえば、良くある話だとは思いますが勤務先の話。
優秀な人が辞められて、後任で入社した人がいろいろやらかしてくださいまして(その間、こっちも自分の仕事を先送りにしてフォロー)、結局、一昔前なら説教だけでなく物理的に叩かれるレベルのことをしでかして辞められたわけですが、その人の仕事を、現在いる人間でシェアしてパニックみたいな。
(むしろこの人が辞めるのがもっと前なら、前任者とも連絡がついたと思うんですが、時間が経過していることもあってか、前任者の人も電話に出ない)
で、人事的にパニックな時に限って、例年だとあまり動きがない時期なのに、お客様のお問合せとか非常に増えるという、ありがたいけれどパニックに拍車がかかる現象が起こるのはなぜだ……
とりあえずお国は、社保、労保の関係の締め切りを7月10日にしてあるのは、毎年のことなので仕方ないとしても、6月末や7月頭になって7月締め切りの経済なんとかとかいうアンケートをぶつけてくるのは本気で辞めて欲しい……
PR