×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずは業務連絡
本日お申し込みいただきました方へ振込先等のご連絡メールを送信いたしました。
届いていない場合、迷惑メールフォルダをご確認ください。
さて……『メール便の規格に変更はないよなぁ』と確認のため、猫の運送屋さんのHPをチェックしたんですが、注意事項で
『測定定規で測定し、定規に力を加えずに奥までスムーズに挟める厚さを限度とします』
て、あるんですけど、メール便を出しに行く最寄の営業所のお姉さん達で、この『厚さ測定定規』なるものを使ってる人、見たことがないんですが…(神経質っぽいお姉さんも、HPにあった図のような厚さ測定定規を使わずに、普通の定規当てて見てたような記憶がある)
この営業所がアバウトなだけなんだろうか?
本日お申し込みいただきました方へ振込先等のご連絡メールを送信いたしました。
届いていない場合、迷惑メールフォルダをご確認ください。
さて……『メール便の規格に変更はないよなぁ』と確認のため、猫の運送屋さんのHPをチェックしたんですが、注意事項で
『測定定規で測定し、定規に力を加えずに奥までスムーズに挟める厚さを限度とします』
て、あるんですけど、メール便を出しに行く最寄の営業所のお姉さん達で、この『厚さ測定定規』なるものを使ってる人、見たことがないんですが…(神経質っぽいお姉さんも、HPにあった図のような厚さ測定定規を使わずに、普通の定規当てて見てたような記憶がある)
この営業所がアバウトなだけなんだろうか?
PR
14日は県内の糸魚川では23.6℃を記録したようですが(ただ新潟県細長いから県庁所在地の下越地方と糸魚川のある上越地方では別世界。ちなみにいわゆる雪国イメージは中越地方の市町村に多い)、それが嘘みたいに昨日から完全冬型。昨日みたいな吹雪ではないものの、相変わらずもさもさ雪は積もってます。
昨日今日と会社に税務調査にいらした人は、ずいぶん人当たりのいい方でした。映画の『マルサの女』とか見てたら、税務署から会社にやってくる人は全員いかつい人かと思ってた…(先輩もそう思ってたらしい)
会計士の先生にそれ言ったら
「けっこう勘違いしてる人いるんだけど、マルサは査察。脱税してるのわかってて証拠探しに来る半分警察みたいなモン。今回の人はただ『間違いがないか調べに来ました』の人だから、だいたいあんなモンよ?」
と笑われた。
15日に全員出勤して探し物の結果は、結局その年まで遡らなかったので徒労に終わったわけですが、まぁ倉庫整理のいいきっかけだったんでしょう…その日が休日でなければ。
昨日今日と会社に税務調査にいらした人は、ずいぶん人当たりのいい方でした。映画の『マルサの女』とか見てたら、税務署から会社にやってくる人は全員いかつい人かと思ってた…(先輩もそう思ってたらしい)
会計士の先生にそれ言ったら
「けっこう勘違いしてる人いるんだけど、マルサは査察。脱税してるのわかってて証拠探しに来る半分警察みたいなモン。今回の人はただ『間違いがないか調べに来ました』の人だから、だいたいあんなモンよ?」
と笑われた。
15日に全員出勤して探し物の結果は、結局その年まで遡らなかったので徒労に終わったわけですが、まぁ倉庫整理のいいきっかけだったんでしょう…その日が休日でなければ。
タイトル別名:バレンタイン翌日にラッピング済みチョコの値引きはつきものよね(店が「遅れてごめん」で足掻いてもせいぜい二日が限度)
通販再開しました。
ついでに
「2月のオンリー行きたかったけど行けなかった…」というあなたは私の心の中で勝手に友と呼ばせて頂きます企画
『2月14日の風景/もふくづま』に限り、メール便を送料サービスさせていただきます!
みたいなことをさせていただこうかと。
当日どうしてもいけなかった人が、ちょっとだけ得することがあってもいいんじゃないかなぁ…と(この本に限っていえば元の値段が優しくないわけですが)。
メール便は厚さ1cmまではおんなじ値段なので、その範囲でしたら他の本と同梱可能ですが…2冊は間違いなく大丈夫ですが、組み合わせ次第で3冊は運送屋のお姉さんがアバウトな人かどうかにかかっているという(苦笑)。多分大丈夫でしょう。
通販再開しました。
ついでに
「2月のオンリー行きたかったけど行けなかった…」というあなたは私の心の中で勝手に友と呼ばせて頂きます企画
『2月14日の風景/もふくづま』に限り、メール便を送料サービスさせていただきます!
みたいなことをさせていただこうかと。
当日どうしてもいけなかった人が、ちょっとだけ得することがあってもいいんじゃないかなぁ…と(この本に限っていえば元の値段が優しくないわけですが)。
メール便は厚さ1cmまではおんなじ値段なので、その範囲でしたら他の本と同梱可能ですが…2冊は間違いなく大丈夫ですが、組み合わせ次第で3冊は運送屋のお姉さんがアバウトな人かどうかにかかっているという(苦笑)。多分大丈夫でしょう。
今朝からなんか吹雪いてます。今もむちゃ寒い。まぁ飛行機が飛ばないレベルではございませんが。
さて…スタッフの皆様、オンリに行かれた皆様、お疲れ様でした。
委託で置いていただいたウチの本も、手に取っていただいた方が思いのほかいらっしゃったようで、うれしいばかりです!
ただ相性的にウチはやっぱりコピ本かな(製本作業が恋しいのは病気かもしれん)。
さて…スタッフの皆様、オンリに行かれた皆様、お疲れ様でした。
委託で置いていただいたウチの本も、手に取っていただいた方が思いのほかいらっしゃったようで、うれしいばかりです!
ただ相性的にウチはやっぱりコピ本かな(製本作業が恋しいのは病気かもしれん)。
観光も兼ねて夜行バス等ですでにご出発されている方々もおられるでしょう……楽しそうな企画にグネグネしながら、皆さん楽しんできてね~とハンカチふりふりお留守番。
ただの留守番ならいいんですが、バットイベント発生のため、15日は出勤。あちらさんがみるかどうかわからない昔の資料が移転の際の荷物にまぎれたらしく……念のため全員で発掘作業。
2月中旬、こっちはドカ雪が来ることが多いので「雪で飛行機飛ばない気がするんだよね」と嫌な予感はしてたものの、今年はなにやらお天気には恵まれている模様。でもなんか嫌な感じがするなぁ……と思ったら、予期せぬ方向からのバットイベント。それでもまだ今回はあたしがサブなだけマシか。
自分以外の方々の作品が非常に楽しみな勇次受アンソロをチェックしてみたら、予想以上にカイ遠が多くて、嬉しい反面青褪める。あたしのはカイ遠にみせかけて蔵前さんが勇次観察でにやにやする話だからかぶってないかぶってないと自分に言い聞かせてみたり。
ちなみに新刊はツッコミどころ満載…てか全員黒メガネの帝愛救急隊が出てきた時点でいろいろダメ(むしろビジュアルでは見てみたい帝愛救急隊)。
ただの留守番ならいいんですが、バットイベント発生のため、15日は出勤。あちらさんがみるかどうかわからない昔の資料が移転の際の荷物にまぎれたらしく……念のため全員で発掘作業。
2月中旬、こっちはドカ雪が来ることが多いので「雪で飛行機飛ばない気がするんだよね」と嫌な予感はしてたものの、今年はなにやらお天気には恵まれている模様。でもなんか嫌な感じがするなぁ……と思ったら、予期せぬ方向からのバットイベント。それでもまだ今回はあたしがサブなだけマシか。
自分以外の方々の作品が非常に楽しみな勇次受アンソロをチェックしてみたら、予想以上にカイ遠が多くて、嬉しい反面青褪める。あたしのはカイ遠にみせかけて蔵前さんが勇次観察でにやにやする話だからかぶってないかぶってないと自分に言い聞かせてみたり。
ちなみに新刊はツッコミどころ満載…てか全員黒メガネの帝愛救急隊が出てきた時点でいろいろダメ(むしろビジュアルでは見てみたい帝愛救急隊)。
画像加工ソフトが息も絶え絶えながら、どうにか動くようになったので、スパコミに申し込んでみました。なんか不備がありそうで恐い……備考欄『100文字』とかなってたけど、『カイジ受』の4文字しか入力してない。いいのか?……すごい不安。
必要事項なのはわかるんだけど羞恥プレイなのは本のタイトルと発行部数と持ち込み数と印刷屋さん。コピ本マスターを目指しておりますがなにか?
若奥様タイトルがないだけ羞恥レベルは若干マシですが(でもちょっとだけ持っていくかも)『かいじまま』と『もふくづま』はけっこうくる。ああ、普通にセンスのいいタイトルをつける才能が欲しい。
で、よく考えるとあんまり時間がナイ……がんばらないとなんだけど、そういえばパソ子修理に出すヒマがない……GW明けまでどうにか持ちこたえてくれ、パソ子。
必要事項なのはわかるんだけど羞恥プレイなのは本のタイトルと発行部数と持ち込み数と印刷屋さん。コピ本マスターを目指しておりますがなにか?
若奥様タイトルがないだけ羞恥レベルは若干マシですが(でもちょっとだけ持っていくかも)『かいじまま』と『もふくづま』はけっこうくる。ああ、普通にセンスのいいタイトルをつける才能が欲しい。
で、よく考えるとあんまり時間がナイ……がんばらないとなんだけど、そういえばパソ子修理に出すヒマがない……GW明けまでどうにか持ちこたえてくれ、パソ子。
賞味期限近くて安くなってた『レフ・ブロンド』ってベルギービール飲んでみたら、フルーティーでおいしかった。
そういえば昔飲んだ『禁断の果実』ってビールがやっぱりフルーティーでおいしかった記憶はあるんですが、やっぱベルギー産?売ってたスーパーが潰れて最近お目にかかってない……
そういえば昔飲んだ『禁断の果実』ってビールがやっぱりフルーティーでおいしかった記憶はあるんですが、やっぱベルギー産?売ってたスーパーが潰れて最近お目にかかってない……
旧blogでかなり早くから『行けない』とぼやいておりましたように、残念ながらオンリーには参加できませんが、優しいお姉さん方のありがたいお誘いにより、主催・協賛スペースの隅っこの方にこっそりと新書版サイズの本を3種、置かせていただけることになっております。
既刊が赤・黒、今回の新刊が山吹色なので、ド○ツ国旗みたいだと思ったんですが、どれも黒が強いので、なんか呪われたド○ツ国旗……
自分は行けないにもかかわらず、行きたいイベントが近くなってくると、コピ本作りたいなぁ……化粧断ちしたいなぁ……と、うずうず。
映画化と2期アニメの波に乗ってオンリーをやってくださる方がいらっしゃるかどうかはわかりませんが、仮にそんな方がいたとしても、準備やなんかで最短でもやっぱり秋頃かしら?
いっそ初めてで恐いけど大規模イベント申し込んでみようかしら?などと思い立ち、日程的に参加できそうなのは5月のスパコミくらいかな?でももう締め切ったかな?とダメモトで見てみたら〆切りが2/13。オンラインならギリギリ行けるかな?と思ったら……ここでもネックになるのがカット作成。
いろいろ考えるのが面倒なので文字だけでいいやと思ったものの、やっぱり画像加工ソフトを立ち上げるとフリーズ。初詣のおみくじで『身を慎め』ってあったことだし、諦めろってことかね?
ところでイベントを検索してたら、気になったのが『コピー本博覧会』。あの手この手のテクですごい凝った手作りの本が並ぶのかしら……参考までに見てみたいっ
既刊が赤・黒、今回の新刊が山吹色なので、ド○ツ国旗みたいだと思ったんですが、どれも黒が強いので、なんか呪われたド○ツ国旗……
自分は行けないにもかかわらず、行きたいイベントが近くなってくると、コピ本作りたいなぁ……化粧断ちしたいなぁ……と、うずうず。
映画化と2期アニメの波に乗ってオンリーをやってくださる方がいらっしゃるかどうかはわかりませんが、仮にそんな方がいたとしても、準備やなんかで最短でもやっぱり秋頃かしら?
いっそ初めてで恐いけど大規模イベント申し込んでみようかしら?などと思い立ち、日程的に参加できそうなのは5月のスパコミくらいかな?でももう締め切ったかな?とダメモトで見てみたら〆切りが2/13。オンラインならギリギリ行けるかな?と思ったら……ここでもネックになるのがカット作成。
いろいろ考えるのが面倒なので文字だけでいいやと思ったものの、やっぱり画像加工ソフトを立ち上げるとフリーズ。初詣のおみくじで『身を慎め』ってあったことだし、諦めろってことかね?
ところでイベントを検索してたら、気になったのが『コピー本博覧会』。あの手この手のテクですごい凝った手作りの本が並ぶのかしら……参考までに見てみたいっ
かたっぽのネタがバレンタインネタなので、あんまり数を作らなかったこともあって、昨日届いた箱がかなりコンパクト。本が届く前に懸賞の景品でも来たのかと思った(まぁ当たらない。残念)。
9月の時は印刷屋さんの製本機の不調だったのか、顔をひきつらせる事態に陥ってましたが、今回はそんなことがなかったので良かったです。
顔がひきつるといえば、前々から愚痴ってたように、パソ子とスキャナーがダブルで調子が悪いため、実物画像の取り込みが出来なくて困る。地の色がつくとやっぱりかなり印象が違うし、どうしよう。
印象が違うといえば、裏面のカップリングと傾向の文字がなんか小さいけど、入稿までに画像ソフトのフリーズ癖が直らなくて、それ以上手を入れるのを諦めて入稿したら、プリンターでテストプリントしたときより実物はさらに文字が小さくみえる…
とりあえず荷造りしてコンビニに持っていったので、あとは無事に届くのを祈るのみ。
オンリーまであと1週間となりました。修羅場明け、もしくはコピ本で絶賛修羅場中の方もいらっしゃるでしょうが、風邪を引きやすい、またインフルエンザをもらいやすいコンディションだと思います。
とりあえず個人的には1月半ばくらいに風邪ひいて、未だ洟と咳で悩んでるので、今年の風邪は性質が悪いみたい。
また今年のインフルはタミフルが効くのと効かないのが両方いるそうですし、とにかく外出先から戻ったらうがい手洗いを忘れずに、また日々の食事にビタミンCをプラスして、予防と早めの療養を心がけ、当日を充分楽しんできてくださいませ。
9月の時は印刷屋さんの製本機の不調だったのか、顔をひきつらせる事態に陥ってましたが、今回はそんなことがなかったので良かったです。
顔がひきつるといえば、前々から愚痴ってたように、パソ子とスキャナーがダブルで調子が悪いため、実物画像の取り込みが出来なくて困る。地の色がつくとやっぱりかなり印象が違うし、どうしよう。
印象が違うといえば、裏面のカップリングと傾向の文字がなんか小さいけど、入稿までに画像ソフトのフリーズ癖が直らなくて、それ以上手を入れるのを諦めて入稿したら、プリンターでテストプリントしたときより実物はさらに文字が小さくみえる…
とりあえず荷造りしてコンビニに持っていったので、あとは無事に届くのを祈るのみ。
オンリーまであと1週間となりました。修羅場明け、もしくはコピ本で絶賛修羅場中の方もいらっしゃるでしょうが、風邪を引きやすい、またインフルエンザをもらいやすいコンディションだと思います。
とりあえず個人的には1月半ばくらいに風邪ひいて、未だ洟と咳で悩んでるので、今年の風邪は性質が悪いみたい。
また今年のインフルはタミフルが効くのと効かないのが両方いるそうですし、とにかく外出先から戻ったらうがい手洗いを忘れずに、また日々の食事にビタミンCをプラスして、予防と早めの療養を心がけ、当日を充分楽しんできてくださいませ。