忍者ブログ
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 あるところの振り込め詐欺ストップのポスターがカイジさんだそうなんですが……





珍しくうっかりお金を持ってるときに一番ひっかかりそうなお前がゆーなと……
この前も人助けとはいえ払っちゃったばっかりだろう、カイジさん……
PR
 去年のクリスマスの夜に、雪で滑った挙句、青空駐車場の車止めに躓き、アスファルトで顔面強打して以来、足元が悪いときは極力外出しないようにしてるんですが、ここのところずっと足元が悪くて、久々に連載カイジを読んだのが昨日という有様です。

 まぁ予想通りの展開っちゃそうなんですが、御大の巻末コメントが……今の展開が面白くないって自覚症状はあるんだ……
 今年に入ってから何回か書いてたような覚えがあるのに、履歴見たら今回が初でした……
 今年最初のご挨拶が「お久しぶりです」になっちゃうのは、なさけないようなしょうがない……

 零はジュンコさんがエライことになっとりましたが。
 3本連載中でアカギが進まないのはいつものこととして、カイジがつまらない時は残りの一本が面白い法則ができてませんか?御大……
 そのカイジも、やっとカイジ本人が絡んできたなーってところで先週休載。続きはどうなることやら。


 さて、Fate/Zeroのライダー組にめろめろだったりいたしますが、この二人、やんないほうがエロいよなー原作が切ないけどベストだよなーと思いつつ、結局自分で二次創作やりたくなるのはなんでなのか……
 で、4月にオンリーがあるので、非常に迷いどころだったりするわけですが……
 地元の創作イベントの翌週なので、スケジュール的にも資金的にもちょっときついかなってところに、会社の社長がその頃に社員旅行とか、ガタガタほざいとりまして、『今回は最悪創作の方をお休みしても……』と思ってたけど、いけるかどうかかなり微妙。

 休日潰されて仕事の延長の気の向かない旅行をさせられるより、旅行代をキャッシュで頂いたほうがよっぽどリフレッシュになるんだけどなー。つか、ここ数年、個人的に医療費がかさんでるんで、キャッシュのが切実にありがたいんだけどなー……というのが本音ですが、うちの会社の社長の辞書には「ボーナス」という単語はない模様。いやこの際、キャッシュはおいといて、休日潰すのだけはやーめーてーなんだけど。2月に週末潰して新年会やるんだからそれだけでいいじゃん……

 まぁこのオンリーの締め切りが、ありがたいことに3月なので、せめてそれまでに社内行事の日程が確定してくれると助かるなぁ(ただ、確定した後で突如変更するのがワンマン社長のクオリティ)
掃除が終わらない・・・・・・

で、今年もいろいろあったので、家族の顔を見に実家に帰るので、いい加減、出なきゃならないんですが、部屋の状態が例年に増してワイルド・・・・・・去年よりひどいのはウーロン茶のペットボトルの山です(今月に入って2回あった収集日とも雪がひどくて「ペットボトルならスーパーでも回収してくれるからいいや」と捨てそびれ、今に至るため)
早く帰ってくる口実だと思えばいいや。

では皆様、良いお年を!
今日から会社の冬休み!
銀行は今日で最後だから、後で家賃支払いに行かないとな。

さて・・・・・・

たとえばカイジに置いては、原作のそのシーンは何度となく読んでいたはずなのに、「この手は何のためについている」で、遠藤はカイジの手を両手で包み込むように握ってたと、思い込んでいたり(でも読み返すとそのシーンで遠藤はカイジの腕をつかんでる)、さらにひどかったときは、アニメ版でベッドで寝てるカイジの腕とTシャツを見て、カイジの生足とトランクスと見間違えたり(このときは眠くて疲れてたってことを差し引いても、さすがに自分どうなの?と思いますが)、多分見たシーンのお色気度がUPする方向に組み替えてしまうような脳になってしまっている気もいたしますtが、とうとうカイジ以外のところで発症・・・・・・

いえね、Fate/Zeroの4巻と5巻を入手したものの、最終巻の6巻だけがどこの本屋をさがしてもなかったんですが、やっと昨日アニメイトにて発見(ここならあるとは思ってたものの、この年になると入りづらい+閉店時間が幾分早いので、タイミングが合わなかった。あと新潟ジュン○堂・・・・・・モデルになってるのはよその店舗とはいえエンドロールに協力で名前はいってるんだから、全巻そろえておこうよ・・・・・・)。
ライダー組の顛末を泣きながら読んで、アニメ二期終わったら、この二人目線で新作カット込総集編つくってくれたら買うのになぁ・・・・・・と思いつつ、ネタバレ読んだときにおもいっきし勘違いしていた部分が原作で違ってたので、ああどうしようなどと思っている自分に気づいて呆然。
ここでこうだったら if設定で自分のやりやすいバットエンドが組みやすいとか思っていた勘違い部分があったわけなんですが、自分で同人誌出すつもりがないなら、別にそんなにショック受けなくてもいいのになぁ・・・・・・
ちなみにオンリーが4月にあると知って、頭を抱えてます・・・・・・仮に本ができても、日程が悪すぎる(薄い本が欲しいので、委託参加だとあんまし意味がない)。うううっ・・・・・・                                                                                                                                       

 blogを書こう書こうと思いつつ、やんまがはデレ和也の回の翌週が休載、しかも合併号だったため、読者に「あれ?カイジいつ終わったの?」といわれてもおかしくないような状態なんじゃなかろうかと(つか和也編だけ読んでる人には「なんで解説者がマンガのタイトルなんだ」といわれかねない状況のような気が・・・・・・)、早い話が特にネタもなく、ついでにそれでもなんか書こうとすればメンテナンスだったりでまぁ間が悪い。

 そうこうしてる間にもうクリスマスの最後なんだぜ・・・・・・

 ただ行きつけのスーパーに昨日の深夜に行ってみたら、クリスマスの本番は一応今日なのに、すでに正月飾りばっかで、ケーキすら置いてなかったという・・・・・・思い切り良すぎ。
 まぁホールケーキを買うわけでなしと、今年はパウンドケーキを焼いて、中に入れたフルーツの酸味強すぎてしくじり、ひとりで消化はきっついなぁと思いつつ、バニラアイスとシナモンをぶっかけたら、アリな味になったので、結果オーライだなぁと。

さて。
昔、星矢と同時期に作画つながりでベルばらの再放送やってて、星矢よりベルばらの方にはまっちゃったという、そのころから、まぁ流行モノに上手に飛びつけない人間だったりいたしますが、
当時は一生懸命、フランス革命がらみの本、読んだなぁ・・・・・・と。ついでに革命記念日は7月14日ということだけは覚えてますが、年号まではこの年になると記憶から完全消去されてます。
で、三つ子の魂といいますが、この数週間は、この年になって、また同じようなことをやらかしてたり。
図書館でアレクサンダー大王がらみの本を探したり、ギルガメッシュ叙事詩を探したり。
アレクサンダーがらみはまぁあったので借りてこれたものの、ギルがメッシュ叙事詩がらみは意外なところにあって、まいったなぁと。
お子様コーナーのやたら版がでっかいヤツで、借りても持ち帰るのも大変だし、ちびっこに混ざってその場で読むのもちょっとなぁ・・・・・・
思春期のころは時間的にもガッツリ読むこともできたけど、この年になると、広く浅く大体のところを読んだ上で、興味のあるのだけ読みたいので、
国内の戦国武将系だと、どっかの旅行会社が史跡探訪形式で大体の流れとか武将ごとに薄くまとめてくれてるのになぁと、ちょっとうらやましく思ったり。
で、アニメを見終わるまで原作読まない方が楽しめるかしら?でも来週が終わると3ヶ月の放置プレイだ、うわ~ん・・・・・・となってる『Fate/Zero』。
イスカンダル×ウェイバーがめっさ気になる。

あとはあたしが吐き出したいだけなので、「続き」に格納。

では皆様、良いクリスマスを!



 

 

驚き顔が女装した鷲巣様にしか見えない零の淳子さん……
唸るほどお金持ってる女性なら、歯髄にこだわる前にエステと整形&メンテに注ぎ込みそうなものですが、この人の場合、
「人にどう見られるかを意識しながらそれにあわせて外見をいじるなんて愚の骨頂。真の美は私が基準よ」くらいに思ってるんだろうな……


そうそう、まったく関係ございませんが、先日、
「なかなか捌けないんだけど、かねひろさん引かない?」
と、キュウべいオンリーの一番くじを、知り合いが店長をやってるコンビニで勧められ、お付き合いで
「こういうのあたし、いっつも末等みたいなのしか当たらないんですよねー」とか言いながら引いたら、めずらしくB賞のぬいぐるみが当たりました。
普通ならめでたいんだろうに、ヤツの場合、不吉の兆候のような気がしてならない……
とりあえず、これに限って言えば一番欲しかったのは営業部長風の名刺カードと名刺ケースだったので、後日行ったらD賞の中でもコレだけが真っ先になくなってました。わかる人はわかってるなぁ……
(ちなみに同じチェーン店の別のお店には目当てのD賞景品が残ってたので引いてみたらD賞ゲット。キュウべいくじだけ引きがいいのはやっぱり不吉の前触れかもしんない)
ところで、知ってる人の間ではそれなりにヒットしたアニメの一番くじはそこそこ捌けていたお店であるのに、
なんでキュウべいくじが極端に捌けが悪いのかな~?と、とりあえず公式サイト見てみたら、これ、初売り(?)夏じゃん!まどか知ってる層はメイトさんで引いているし、ほむほむフィギュアがあるわけでもない、どれを引いてもかならずキュウべいなくじだったら、ネタで一回引けば満足しちゃうからだろうなぁ……と、勝手に推測。
ついでに、やっぱりこっちではテレビでオンエアしなかった『にゃんこ先生』オンリーのヤツは入って数日で捌けてたことを思うと、「作品よくわかんないけどなんかかわいい」で引いてくれる層がいないってのもあるんだろうなぁ……と。
 職場の人もそうですが、人様のブログを拝見しても、タチの悪い風邪が蔓延してるようです。
 で、モノのはやり廃りには鈍感なワタクシめも、風邪の流行だけは敏感な体質らしく……ああイヤだ。
 今月の初めに医者で薬もらって、最初にもらった薬がなくなる前にかなりラクになるんですが、今回は飲みきっても微妙なカンジで追加オーダー。だづがにかなり落ち着いてはきたものの、未だたまに咳が出て、それだけならまだしものどの奥から鉄分の味……きっと咳のし過ぎでノドの中、傷めちゃったのが治ってないんだな。
 なんかリアル中2でなくて良かった。きっとそんな真っ只中だったら、なんとなく血の味がする程度で、沖田総司なりきりとか痛いことをやりかねん。

 で、ひたすら安静に安静を重ねており、今月の残った祝日と週末は全部予定が入ってて、映画カイジ2は行けそうになかったり。予定ラッシュは12月の第一週末まで続くので、来月の半ばまでやってくれれば行けないこともないんだけど……

 ともかく皆さん、お体には気をつけてくださいませ。

 で、よく考えたら11月も下旬なのに、今月初のブログ書き込みだったことに気づいたり。
 風邪ひいた以外のもろもろ。
・Figma用に食品サンプル系のものがリラックマしかなく……というのは、先月書いたような気がしますが、結構リラックマのヤツは人気があるのか、再入荷してました。結局6種類そろえ、クリームソーダがダブりました。付属のフライパンとかは少し大きめで、カイジの手に持てないんですが、それ以外は結構いい感じかと。美心、デコ弁とか可愛い系の料理作りそうだし。次はテーブルとイスが欲しくなるなぁ……
・アニメカイジの破戒録公式サイトを久々に覗いたら、グッズの更新が来てました。班長のノーカンTシャツはちょっと欲しいです。
・イスカンダルといえば、真っ先に思い浮かぶのはあの壮大な曲と共に某宇宙戦艦の主題歌だったりいたしますが、それはともかく『Fate/Zero』のイスカンダル×ウェイバー組は可愛いなぁと。ただこの二人、今のところ、『がさつな父親と思春期の娘』みたいな関係だよなぁ……7話とか完璧に『お父さんっ、パンツ一丁で人前に出ないでって行ったじゃないっ』状態。なんかこの二人のやり取りをボーっと眺めていたい。

 
我が家にも一体figmaカイジがいるわけですが……
なにせ細かいものをなくすことと壊すことにかけては天才的なワタクシめは、届いたときにちょっと開封して横顔を確認したっきり、箱から出してなかったり。

ただ、『食玩のミニチュアの食べ物シリーズがfigmaのサイズに合う』ようなことをどっかで見たのを、スーパーぶらぶらしてたらなんとなく思い出し、うちのカイジさんにもおいしいものを食べさせてあげようかなぁと食玩コーナーを見たら、以前は結構たくさんリアルなミニチュア食品系のヤツが並んでたのに、ここのスーパーで需要が少なかったのか、今日見たらリラッ○マしかない……
ついでにこのリラッ○マのミニチュア食品シリーズ、スイーツ系は新しいのかたくさんあるものの、運がよければハンバーグが出るヤツが残り一個……男の子だもん、スイーツより肉よね肉!と、残り一個の方を購入して、開封してみたら、クリームソーダでした……
カイジさん甘味系も好きそうですが、スケール的にコレ、ストロー二本射して二人で飲むサイズっぽいです。
ただ、可愛いハンバーグとカイジさんという絵面も見てみたくなったので、他のスーパー回ってみようかなぁと思いますが、ダブってもやだし、オークションをチェックした方がいいかなぁ……
今週の零を立ち読みしてきたわけですが、しょっぱな立木ナレーションで再生された人も多いハズ!
在全さんの人生相談もおもしろすぎで、コンビニで吹きそうになった。つか、この人生相談の単行本まだですか?
相変わらず容姿キメェ……なんですが、この人生相談で、福本ワールドでは鷲巣様の次に好きな爺さんになりつつあります。

他、カイジ。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]