×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前売り買っておいた高橋留美子展に行ってきました。
プロの生原稿見る機会はないので、見たらとにかくすごいなぁと。
初期の頃のカラー原稿で今ならトーン貼るだろうなってところが手書きだったり、雑誌ポスター用の原稿の書き込みがこまかいところまで書き込んであって、つい見蕩れたり(見蕩れる人が多かったり、アニメマンガ系の専門学校生さんがお友達となにやら議論しながら見てるので、なかなか列が進まない)。
ちょっと笑ったのはいろんな漫画家さんたちがラムちゃんを描いた企画(去年あたりの愛蔵版だったか新装版だったかの企画)の生原稿で、ホワイト修正かけた原稿に『ホワイトが印刷に出ないようにお願いします』みたいな指定が入ってた原稿。
印刷には出てないと思いますが……展示会に飾られるとは思ってなかったのかも?と。
北斗の拳の作画の人のラムちゃんがゴージャスでした。
で、アニメマンガ系の専門学校が協賛なためか、その専門学校の卒業生でプロになった人の生原稿を別室で展示してあったんですが、こっちはトーンワークとビジュアルがすごいなぁと。
ここまではよかったんですがその後、運動不足解消に歩け歩け一人キャンペーンを実施したら、この年で迷子になって交番で道を聞くハメになりました…(傘がないところに通り雨で、雨宿りに喫茶店に入ったのがよくなかったらしい)
回り道の成果。


猫はおもいっきり警戒されたため、アスファルトに同化しそうな映りだわ、梅は紅梅も撮りたかったのに逆光できれいに撮れず残念。
プロの生原稿見る機会はないので、見たらとにかくすごいなぁと。
初期の頃のカラー原稿で今ならトーン貼るだろうなってところが手書きだったり、雑誌ポスター用の原稿の書き込みがこまかいところまで書き込んであって、つい見蕩れたり(見蕩れる人が多かったり、アニメマンガ系の専門学校生さんがお友達となにやら議論しながら見てるので、なかなか列が進まない)。
ちょっと笑ったのはいろんな漫画家さんたちがラムちゃんを描いた企画(去年あたりの愛蔵版だったか新装版だったかの企画)の生原稿で、ホワイト修正かけた原稿に『ホワイトが印刷に出ないようにお願いします』みたいな指定が入ってた原稿。
印刷には出てないと思いますが……展示会に飾られるとは思ってなかったのかも?と。
北斗の拳の作画の人のラムちゃんがゴージャスでした。
で、アニメマンガ系の専門学校が協賛なためか、その専門学校の卒業生でプロになった人の生原稿を別室で展示してあったんですが、こっちはトーンワークとビジュアルがすごいなぁと。
ここまではよかったんですがその後、運動不足解消に歩け歩け一人キャンペーンを実施したら、この年で迷子になって交番で道を聞くハメになりました…(傘がないところに通り雨で、雨宿りに喫茶店に入ったのがよくなかったらしい)
回り道の成果。
猫はおもいっきり警戒されたため、アスファルトに同化しそうな映りだわ、梅は紅梅も撮りたかったのに逆光できれいに撮れず残念。
PR
誰だって休日出勤はしたくないわけで…
早く帰れるおまじないに『終わったら約束があるのよ』的な格好で会社に行ったら、肝心の本人がお客とのアポイントが入ってるのを忘れてて死ぬほど遅れてきやがりまして、早く帰れるどころの騒ぎじゃない。
まぁ人生そんなもんだ。
さて、昼休みにお昼買いに外出して信号待ちしてたら、目の前を仮面ライダーが横切りまして…
一瞬我が目を疑ったんですが、そばで同じように信号待ちしてたあんちゃんがやっぱり目で追ってたから、見間違いだとしても、そのバイクをそういう目で見た人がかなりいるんじゃなかろうかと。
ちなみに赤いメット、グリーンの上下、白い手袋、赤いブーツ(長靴?)で、極めつけは白いスカーフらしきものがなびいてました。
なんかのサービスか、罰ゲームか…
仮にコスプレじゃなくても、やっぱ狙ってるとしか思えない…
早く帰れるおまじないに『終わったら約束があるのよ』的な格好で会社に行ったら、肝心の本人がお客とのアポイントが入ってるのを忘れてて死ぬほど遅れてきやがりまして、早く帰れるどころの騒ぎじゃない。
まぁ人生そんなもんだ。
さて、昼休みにお昼買いに外出して信号待ちしてたら、目の前を仮面ライダーが横切りまして…
一瞬我が目を疑ったんですが、そばで同じように信号待ちしてたあんちゃんがやっぱり目で追ってたから、見間違いだとしても、そのバイクをそういう目で見た人がかなりいるんじゃなかろうかと。
ちなみに赤いメット、グリーンの上下、白い手袋、赤いブーツ(長靴?)で、極めつけは白いスカーフらしきものがなびいてました。
なんかのサービスか、罰ゲームか…
仮にコスプレじゃなくても、やっぱ狙ってるとしか思えない…
浅草上野を見ることにすれば、泊まる場所もそのあたりにしとけば良かったんだわ…(気がついたのは、習慣的に高速バスの発着場のある池袋のホテルを予約したあと)
一生懸命5月のプランを立てて目の前の現実から必死で目を背けておりますが、来週の土日出勤の予定がいきなり繰り上がり、気持ちの準備もないのに明日明後日、そしてヘタをすると結局来週の土日が潰されそうなハードスケジュールを組まれました。
「去年はいろいろ環境が変わったんだ」とかのたまわれましたが、だから早く資料出してくれって言ったじゃん…(毎年のことだけど、今まで2週に渡ることはなかったわ…)
来週の土日が潰される予定で、明日明後日で話ちょっとやろうと思ってたのに…くすん。
一生懸命5月のプランを立てて目の前の現実から必死で目を背けておりますが、来週の土日出勤の予定がいきなり繰り上がり、気持ちの準備もないのに明日明後日、そしてヘタをすると結局来週の土日が潰されそうなハードスケジュールを組まれました。
「去年はいろいろ環境が変わったんだ」とかのたまわれましたが、だから早く資料出してくれって言ったじゃん…(毎年のことだけど、今まで2週に渡ることはなかったわ…)
来週の土日が潰される予定で、明日明後日で話ちょっとやろうと思ってたのに…くすん。
5月のイベントに行くための高速バス予約は当日1ヶ月前でないと出来ないので、ころっと忘れてたわけですが、日程はGWど真ん中なわけで……宿は早く予約しないとお手ごろなお部屋がなくなっちゃう!
ネカフェで徹夜でマンガ三昧も悪くないんですが、ビッグサイトの人ごみに当てられてへろへろになるのが目に見えてるしな…
とりあえずレビューの評判はあまり良くないけれど、その日のお布団は予約できました。
後は観光をどうしよう…(帰りのバスの時間が決められない)
ネカフェで徹夜でマンガ三昧も悪くないんですが、ビッグサイトの人ごみに当てられてへろへろになるのが目に見えてるしな…
とりあえずレビューの評判はあまり良くないけれど、その日のお布団は予約できました。
後は観光をどうしよう…(帰りのバスの時間が決められない)
そういえば久々に本屋さんでせつらさんを見かけたら、新世界の神の顔になってて、ちょっと悲しい。
で、いろんな出版社が人間失格にあやかってるのか、やたら小畑絵の表紙の小説が多かった…
で、いろんな出版社が人間失格にあやかってるのか、やたら小畑絵の表紙の小説が多かった…
割と遅くまでやってる大きい本屋さんに行ってきました。
こんなピカピカの検索用パソコンに、この出版社とこのジャンルを打ち込むのはかなり少数派だよ…と思われるキーワードをいれました。
出版社の方でかかった件数もあるんでしょうが、87冊ヒット。とりあえず上位画面には目星をつけてる本のタイトルもあって、検索画面の指定するコーナーに行ってみましたが、一冊もその出版社の本はなく…
もう一回検索画面を見てみればタイトルの脇に『ない場合は店員に声をかけて…』の表示。なんかうら若い女の店員さんが多くて、さすがに聞けません……
昔のどっきり系のバラエティ(多分深夜)で「レンタル屋のAVコーナーに美人のAVソムリエがいたら?」みたいなのやってた記憶があるんですが、そのお客の気分を味わいました。
同じ出版社のBLレーベルはてんこ盛りに、ラノベ風のヤツもそこそこあったんだけどなぁ…
結局買ったのは、続きがずーっと出なくて諦めてたお話の最終巻が出てたのをここで偶然発見した、コ○ルト文庫でした。
こんなピカピカの検索用パソコンに、この出版社とこのジャンルを打ち込むのはかなり少数派だよ…と思われるキーワードをいれました。
出版社の方でかかった件数もあるんでしょうが、87冊ヒット。とりあえず上位画面には目星をつけてる本のタイトルもあって、検索画面の指定するコーナーに行ってみましたが、一冊もその出版社の本はなく…
もう一回検索画面を見てみればタイトルの脇に『ない場合は店員に声をかけて…』の表示。なんかうら若い女の店員さんが多くて、さすがに聞けません……
昔のどっきり系のバラエティ(多分深夜)で「レンタル屋のAVコーナーに美人のAVソムリエがいたら?」みたいなのやってた記憶があるんですが、そのお客の気分を味わいました。
同じ出版社のBLレーベルはてんこ盛りに、ラノベ風のヤツもそこそこあったんだけどなぁ…
結局買ったのは、続きがずーっと出なくて諦めてたお話の最終巻が出てたのをここで偶然発見した、コ○ルト文庫でした。
黄色のカートリッジ変えてみたプリンターの印刷結果。
黄色の噴出し口のあたりのインクが中のほうで固まってるのかな?と思うけど…
ただ今回の表紙は紙色がピンクベースだから、文字紫でも相性は悪くないし、黒が出るなら今回は騙し騙し使おうかと。
会社で使ってるのが、うちのと同じメーカーで同タイプ(但し会社で使ってるほうのが新しい)なんですが、去年紙送りのあたりが故障して、修理に出したら1ヶ月半くらいかかってやっと戻ってきたので、日程的に恐ろしい…
黄色の噴出し口のあたりのインクが中のほうで固まってるのかな?と思うけど…
ただ今回の表紙は紙色がピンクベースだから、文字紫でも相性は悪くないし、黒が出るなら今回は騙し騙し使おうかと。
会社で使ってるのが、うちのと同じメーカーで同タイプ(但し会社で使ってるほうのが新しい)なんですが、去年紙送りのあたりが故障して、修理に出したら1ヶ月半くらいかかってやっと戻ってきたので、日程的に恐ろしい…
業務連絡。
2月25日お振込みくださいました方、本日メール便にて送付いたしました。到着までもうしばらくお待ちください。
さて。
本文には手をつけていないものの、とりあえず文房具屋に表紙用の紙を見に行きました。
で、使おうと思ってる紙が、A4が1パック、A3が2パックを残して品切れ。
やっぱり季節柄、桜は人気らしい。
多分すぐに入荷するんだろうなぁと思いつつも、次に来たときもないと嫌なので「A3半分にすればA4サイズだしね」と、ある分だけ購入。
ところでクラフトパンチで穴あけしやすそうなタイプの中に、花びらの形に抜けるやつがなくてショボン。欲しい形のヤツは100均にあったのと同じようなタイプの大きいバージョンにあったので、それを買いましたが、軽い力で穴を開けられるといいなぁ…
試し刷りはしていないものの、とりあえず手持ちのプリンターで表紙をプリントする方向なので、今回の本はビニールカバーをかけようと思ってるんですが、これは文具屋になく……メイトさんにはあるらしいけど、さすがに入りにくい。やっぱ通販かな。
2月25日お振込みくださいました方、本日メール便にて送付いたしました。到着までもうしばらくお待ちください。
さて。
本文には手をつけていないものの、とりあえず文房具屋に表紙用の紙を見に行きました。
で、使おうと思ってる紙が、A4が1パック、A3が2パックを残して品切れ。
やっぱり季節柄、桜は人気らしい。
多分すぐに入荷するんだろうなぁと思いつつも、次に来たときもないと嫌なので「A3半分にすればA4サイズだしね」と、ある分だけ購入。
ところでクラフトパンチで穴あけしやすそうなタイプの中に、花びらの形に抜けるやつがなくてショボン。欲しい形のヤツは100均にあったのと同じようなタイプの大きいバージョンにあったので、それを買いましたが、軽い力で穴を開けられるといいなぁ…
試し刷りはしていないものの、とりあえず手持ちのプリンターで表紙をプリントする方向なので、今回の本はビニールカバーをかけようと思ってるんですが、これは文具屋になく……メイトさんにはあるらしいけど、さすがに入りにくい。やっぱ通販かな。
大体できた。
ただ、5月に桜柄……まぁ八重桜とか山奥の桜はまだ散る前だとは思うけど…(それこそ地方による)
ちびちびの時のような柄入りの用紙に文字だけの予定。いつもモノクロも飽きたので、たまには表紙の文字に色をつけてみようかと思うんですが、表紙にインクジェットだと湿気が恐くて非常に悩むところ。
ついでに文字をオリーブグリーン系の色にしようと思いつつ、そういえばこのプリンター、黄色が出ないんだった。もう一度インク替えて試してみるか…
ついでに扉の色をピンクにして、遊び紙白系で花びら型のクラフトパンチで穴開けて…とか、いろいろ考えるんですが、少なくとも100均のパンチはやめよう(前に地獄をみた)。
で、問題の内容は……ぜんぜん何一つ手をつけておりませんが、今のところ桜はどこにも出てくる余地ナシ。
ただ、5月に桜柄……まぁ八重桜とか山奥の桜はまだ散る前だとは思うけど…(それこそ地方による)
ちびちびの時のような柄入りの用紙に文字だけの予定。いつもモノクロも飽きたので、たまには表紙の文字に色をつけてみようかと思うんですが、表紙にインクジェットだと湿気が恐くて非常に悩むところ。
ついでに文字をオリーブグリーン系の色にしようと思いつつ、そういえばこのプリンター、黄色が出ないんだった。もう一度インク替えて試してみるか…
ついでに扉の色をピンクにして、遊び紙白系で花びら型のクラフトパンチで穴開けて…とか、いろいろ考えるんですが、少なくとも100均のパンチはやめよう(前に地獄をみた)。
で、問題の内容は……ぜんぜん何一つ手をつけておりませんが、今のところ桜はどこにも出てくる余地ナシ。