忍者ブログ
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今年の自分へのご褒美チョコは、ミルクの大チロルに小チロルがワラワラ入ってるヤツです。全部ミルクチロルの至福!真の自分へのご褒美チョコは、バレンタインを過ぎてちょっとグレードの高いのが半額になってからですが。
 他に気になってるのは、ショコラブルワリー……ただ、人様の意見を聞くと微妙らしいので、これもバレンタイン商戦過ぎてからちょっと値引きかかったころにお試しかな?

 さて。
 5月のガタケには新刊出すぞ!(と、blogに書いとかないとまた状況に流される)
 『ろまぽ』ってタイトルで福袋的詰め合わせで……みたいなことをこのblogのどっかで書いたような気がしますが、まぁ、その路線で。
 
 1本目、酔っ払って気がつくと遠藤が隣に的なぬるい話。
 2本目、坊カイの皮を被った、和也が黒服をいじって面白がってる話。コミカルに。
 3本目、そういえば『飼育』系の話はまだ書いてなかったかも?(小ネタあたりに埋まってそうですが、まぁいいや)てなわけで、遠藤がカイジを監禁する話(やっぱりけっこう書いてないか?)

 まぁこんなかんじで。気分により変動ありですが。


 ところで、これあったら見たいなぁ……ってのがあって、ずぶ濡れのカイジが遠藤の腕の中にがくんと倒れこみ……が冒頭で、後はVシネ的展開を希望。カイジがケンカして負けてきた野良犬みたいにボロボロになっててもいいですが、ポイントは濡れシャツ。今更ながら濡れて張りついて、さらに色が白で透けてたりするとさらに良し。でもカイジさん、学校卒業してからは、あんまり白は着ない気がする……
、去年の5月以降、よそ様の御本は仕入れてない(頼もうと思ったころには完売御礼…よくあることですが)上に、サイトもじっくり見せていただいてる余裕がないので、すでにどこかに存在してるかもですが。
PR
 3月のガタケの申し込み期限が2月3日だったのを翌日に気づいて、
「うわ~っ、縁起かついで極太海鮮太巻をもきゅもきゅ食ってる場合じゃなかった~っ」
と、地団駄踏んだわけですが、さっきチェックしたら、雪で申込み作業ができなかった人のために15日まで期限延長になってました。

 ただ、これだけ雪が積もると、今年はあたしが小学生だった頃みたいに3月もバリバリ積もってたりして大変なんじゃなかろうかと、申し込みしようかどうしようか悩む……去年の大阪はやっぱり雪警戒して、翌日平日だし、飛行機飛ばなかったらヤバイと行かないことにしてたら、その日の周辺は初夏の気温だったり(ただ、イベント翌日あたりに会社に税務署が遊びに来ることになったりして休日出勤あったから、結果的に予定に組まなくて大正解)、まぁ天気なんてそんなもんだけどさ。
 今年はGWのスパコミや10月のオンリーも日程的に参加は難しいので、せめて地元の即売会くらいはできるだけ参加したいけど、困ったな……

 ところで、久しぶりにギャオチェックしたら、カイジ3周目やってるんですが、1周目パチ宣伝、2周目映画あわせ……となると、3周目はいい加減アニメ2期の予兆だと思ってもいいんですか?(だといいなぁ…)
今回のカイジさんの登場シーンは、カラーページだけでした。

久々の感想

 前にも書きましたが、新潟って言っても県庁所在地は基本的に雪は積もらないんですよ……でもこの冬は例外みたいです。
 
 昨日とか、会社に行こうと玄関出て、アパートの階段降りようとしたら、階段はなく……純白の綺麗な坂になってました。12月の時ですら、段差はわかったのに。
 全然段差がわからないわ、積もらないがデフォルトなのでシャベルとか雪掘り道具はないため、積もりたてふわふわ雪だったのが不幸中の幸いと、足探りで雪を払いながら見当をつけて降りるという、かなりデンジャラスな出勤活動。
 今日はちょっとはマシになってるかと思ったら、デンジャラスゾーンは前日とほとんど変わらず、むしろ道路はアイスバーンと道路幅が狭くなってることでいろいろ悪化してる(見事にコケて胸打った)。

 階段が雪の坂になってるところは余裕がなくて撮れませんでしたが、まぁこんなで。
 100205.jpg










 わかりにくい写真ですが、車がものの見事に雪にすっぽり埋もれている様子。
 そこが駐車場でないと原型がわからないレベル。停まってたのは車高高めの軽自動車ですが、ふわふわ雪の綿帽子かぶって、高さはあたしの身長越えてた。
 ここのところのカイジに対して抱いてる感覚は、だーいぶ前にも何かで味わったよな~なんだろな~と、たまになんとなく思っていたわけですが、なんとなく思い出した。
 アレだ!リアルタイムで星矢見てたころに、主人公気絶したままぶら下がってるワンカットが、冒頭とラストにちらっと映っただけで、でもエンドロールに声優さんの名前があったりして
「あんた、しゃべったっけ?しゃべってないよね?てか、先週からぶら下がって気絶してるだけだよね?」
 今は割と主人公が全然出ない回が存在するアニメも、そこそこあると思いますが、タイトル補正かなぁ……あ、そういえば予告は主人公の人だったかも。
 このときの気分と今の気分は確かに似てるかもしれん。
 説明と疑問の解消とモノローグも大事なんだけど、あと何週くらい実況のカイジさんが続くんだろ?
 1週間くらい前だったかなぁ……ネットのニュースのヘッドラインかなんかで「エロ面白いと女性に人気」みたいな記事があって、それによればロマンポルノが女性の間で再認識されてるんだとかなんとか。どうもレンタル屋さんでも一般作コーナーに移ってるとかどうとか。

 え~と、あたしのこと、騙そうとしてない?

 むしろ、もうちょっと早くそういう流れになってれば、若奥様書く時、もうちょっとラクできたのに……いや、でも多分そういうのは東京とか一部地域だけで、田舎の方は相変わらず18禁暖簾の女人禁制的空間に鎮座してると思うけど。

 石井隆監督が脚本やってたのと、金子修介監督のと、アラーキーが監督やってたのが見たいです……
(実相寺昭雄監督も撮ってたような気がしてたけど、ジャンルは似てるけど会社が違ったみたい)


 今週のカイジは、ああ、ここから人の絆よりお金が圧し掛かりはじめるんだなという先触れ。
最近は流れ的に感想書きづらいのでお休みしてますが……
3回に1回のお休みだったのが、最近2回に1回の割合になってないですか?
たまたま年末年始の合併号とかでそういう印象になっちゃってるんだと思うんだけど。

それでもナチュラルに1ヶ月以上お休みだった『怪談レストラン』に比べればいいか。
あ、怪談レストランは新潟でもゴールデンタイムにやってくれてます。
怖い話って怖いのに、なんで見ちゃうんだろ。ただ、なにげに「生きてる人間のが怖い」って話が混ざってますが。
以下、怪談レストランのネタバレ



声優さんの訃報が続いておりますが…

目玉のオヤジさんに続いて、パトレイバーのひろみちゃん……

ご冥福をお祈りするしかありjませんが、郷里さん、なんでだ……
 3月のガタケに出れたらいいなぁ、でも仕事がまた変な具合に立て込みそうだから、ヘタするとさらに5月に順延かも……などといささか青褪めつつ、それでも次に出るガタケには新刊出すつもりでいるので、のんびり脳内でネタなど作ってる最中ですが、これまで何度か悩みつつ、それでもなんとなく書かずに済んできた遠藤の下着事情について悩む。
 パンツは白いブリーフだと思うのよ?でもこの人、ステテコ穿くの?どうなの?
 ほとんどヤの字入ってる人だし、ついでに女のトコで脱ぐこと考慮してカッコつけで普段から穿いてない可能性は高そうだけど、着道楽属性ありそうだから、スーツ痛めないように律儀に穿いてるかもしれないよなぁ……
 色気の部分ではステテコ穿いてないほうが、そりゃ望ましいわけですが、ダンディな遠藤が実はステテコ愛用してたら可愛くない?てなカンジで外しアイテムとしてはアリかなぁ…とも思わんでもないです。ギャグになりますが。
 ついでに凛子さんの場合、ガーターベルトとかは着けてそうだけど、デザインはそれなりにセクシー系な割に、色はラベンダーとか可愛すぎない中間色、ストッキングはお仕事用ベージュがほとんどかなぁ?と。
 ここのところ寒さで2時間置きに目が覚めて、良い睡眠と縁がなく……
 土曜日の朝9時に目を醒まし、日が差している間ならまとまった睡眠が取れるかと思って、でも昼の2時くらいには目を醒ますつもりでいたのに……次に目を醒ましたのは日曜の9時過ぎ。時間泥棒どころの騒ぎじゃない。
 で、土曜日に寝なおす前にも一応睡眠はとってたわけで、トータルの睡眠時間は丸一日を超えてるし。

 そしてやたら今、やたら頭が痛いのと、のどがなんだいがらっぽいんで、職場の先輩のお嬢さんが新型かかったそうだし、通常ならそっちを疑うところでしょうが、この塩梅だと寝すぎの可能性の方が高そう……


 痛みを紛らわすために遠カイで軽い妄想。
 
 「なにが悲しゅうて、こんな硬ぇひざまくらで寝なきゃならねぇんだよ」
 「だったらどけよ、重いんだよ!」
 「うるせぇ!てめーなんざ痺れ切らして後でもんどりうってりゃいいんだよっ」
 ……殺伐としてるようで、いちゃいちゃ。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]