[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あたしもう少し早くなかったっけ?いやでも書きたい場面が脳内で3つくらいに鮮明にあるけど、そこに至るまでをでっち上げるのがやっぱしんどいのか……
進行はヤバイし、週末の飲み会の帰りに、ちょっと桜を見てきたから、それで花見を済ませた気になってればいいじゃないかと思いつつ、でも晴れてるし一日こもりっきりは不健康だし……というわけで、結局花見を決行。
ついでに物資調達でスーパーによってヤンマガを見たものの、カイジはお休みで残念。
これは金曜夜に撮った桜。ライトアップなしで街灯のみ。最近のケータイのカメラはそれでも映るんだからすごい(ただ、最近まで夜景モードがあることに気づかなかった)。
こっちは今日見てきたやつ。満開今週中くらい?今週末は散ってるかも……もう一回行っときたいけど、そのときまでにはある程度話がかなりまとまってないとヤバイ。
中学の頃、川尻監督は『妖獣都市』を見て以来のファンなので(いまだと『妖獣都市』はR15~18の設定になりそげだけど、当時はOVAが出始めの頃で販促のためにレコード店の視聴覚ブースみたいなところで試写会っぽいことやってた)、講談社さんは本気で設定資料集出して2話の一部でもいいから絵コンテ見せてくれないかなぁと。
それにしても最近、川尻監督も梅津監督も絵コンテとかOP・EDのみとかのつなぎの仕事でしか名前を見てないので、早く長い作品が見たいです……
そういえば、5月3日は夜行でなく、早めの便にして夜ネカフェ泊なりにしとけば、リアルタイムでカイジが見れることに気づいたんですが、今回は多分ギリギリまで製本してそうな雰囲気なので、やっぱ夜行のままにしとくかな……
東4ホール か20a です。
また近くになったら上の方に上げておきます。
いい加減新刊の方を進めたいのに、上の命令でここ一週間くらい選挙活動に借り出されたりでぐったりで、あんまり進んでおりません……都民でなかったのが唯一の救いです(上で号令出してた人がイッシー大好きなので。もし都民だったら、選挙前から一週間は毎日のようにイッシーに入れろとパワハラかけられそうでゾッとする)。
この週末と来週がんばって、GWの前半は製本したいんですが、会社関係でまた変な行事とか言い出さないといいけど……
で、バスの予約していたものを見直したら、2年前は9000円台だったのが、届いたメールをよく見直したら15000円台になってて、ガソリン代高騰のせいかしら?地震でルートが変わったのかしら?でもこのハンパない値上がり具合だとトイレのない格安当たってみたほうがいいのか?と、悩んだあげく、格安7500円を予約してみたものの、いざ最初予約したほうの解約をしようとしたら、自分が間違って、大人1子供1にチェックを入れていたことが判明……
安いほうは復路の出発地点がいつもと違うので、たまには別のところを観光するのもいいかと思ったんですが、バスの本数が夜11時発しかなくて、結局ネカフェでつぶす時間を考えると、2000円くらい安くても大差ないことやら、迷ってる間に大き目の地震があったんで、出発中止になる確率が低いほうを考えると、最初に予約を入れてたところのほうがとりあえずは動いてくれそうなので、結局、格安の方をキャンセルしました。
とりあえず無事に行って帰ってこれるといいけど……
お風呂から上がってアニメの2期の公式サイトを見たら、今日のストーリーが上がってました。フラッシュで場面が出るんですが、遠藤いない……遠藤……え、えーっと、ストーリー後半が遠藤祭りだから今は露出を抑えてるのよね?(ということにしておきたい)
それにしてもカイジさん、原作では4回、アニメでは今日会ってるよね?と仮定して3回しか会ってない人をよく沼の時に引き込んだなぁと。他にお金持ってる知り合いがいなかったっていえばそれまでだけど、あんだけひどい目に合わされても、やっぱなんか感じるもんがあった……と思いたいなぁ。
いろいろ不安はあるものの、それでも5月の連休だとチケットを取り損ねるかもしれないので、5月3日夜行と翌日夜8時発の往復で高速バスを予約しました。
日帰りはハードだなぁと思うけど、いろいろ怖いんだもん。直前になって、やっぱ観光したくなって計画変更するかもしれんけど、イベント終わって、どっか一箇所に絞ってぶらぶら見てくる分には夜8時でも大丈夫な気はする(ただ、この後の便が夜11時半しかないのがここんちの悪いところだなぁ)。
今週のヤンマガはカイジさんの二枚目度が3割り増しぐらいになってたアップがカラーで、ハギーと監督の対談が載ってるから買おうかどうしようかすごく悩んでます。つか、竹○房ですらアカギの設定資料集出してたのに、出さないんですか?講○社さん……
ただ、まだトレーラーとかはなかったです。
で、君届の最後にちょこっと予告が出たみたいですが、立木さんナレーションで思いっきり「逆萌えアニメです」って……それは今年バレンタインで製菓業界が提唱しつつ、あまり認識されていなかったらしい『逆チョコ』的な意味でしょうか?ほとんどまったく定着せずに『逆チョコ』とプリントされたパッケージのモノが1ヶ月くらい後にスーパーの割引コーナーに大量に置かれているような(一部腐女子には激萌えアニメですハイ)。
ちなみにギャオの1期最終話までの視聴は4月4日までですが、できれば2期は1週間遅れでやってくんないかなぁと。
遠藤さんいわく『違法も法』ですが、それの理屈なら『偽善も善』
結果として誰かが救われるならそれでいいじゃないかと、「大人の鶴を……」というのに乗っかって、コンビニの募金箱に紙のお金を入れたんですが、金種間違って、一葉だったことに後で気づきました……
本当に必要としている方々のために使われるならいいんだけど、一葉だったら最初から赤十字か受け付けている自治体に振り込めばよかったなぁと。
あと、献血も考えてますが、これは今は希望者が殺到しているらしいことと、当面生活を節制して健康な状態で行かないと、ただの血液検査で終わりそうな気がするので、4月に入ってから行きます……
今日はなんか一日料理を作ってた気がする……食料自給率が高い県なので、県外からの流通がストップしてもいきなり食材が何も手に入らないということはないだろうけど、他県に電気を供給するために一時的に電気をストップってこともあるかもしれないし……って感じで。
昨日夜行ったスーパーはもやしがすっからかん、ペットボトルの水とカップラーメンも軒並みすっからかんで「地震の影響によるおわび」が貼ってありましたが、今日はとりあえずもやしは補充されていました。水のペットボトルとカップラーメンは相変わらずなところに加え、流通の関係で今日はヨーグルトがすっからかんになってましたが。
さて、それでもジャンプとヤンマガは今日、普通に置いてあったんで、なんか流通ってすごいなぁ……と感謝しながら、通常営業です。
今週のカイジ
昨日のお昼には、ここ数年の3月11日という日付にあるまじき本格的降雪で、のんきに記念撮影をしていたわけですが、
まさかその後、あんな大地震が来るとは思いませんでした。
私は仕事中だったので、鉄筋コンクリートの丈夫な建物内にいたわけですが、速報で報じられた震度よりひどくゆれている感じ……というより、いままでの新潟震源のヤツとは揺れの質が違い、最初、自分がめまいを起こしてるのかと思うほど緩やかなところから始まり激しくなり、やたら長くて、その後の余震も本当に揺れているのか、一番揺れのひどいときの影響で三半規管がおかしくなっているのか区別がつかなかったり……
昨日は実家と連絡がとれなくて、また避難生活に入ったら、まだまだ寒いし大丈夫だろうかと心配になりましたが、身内に関してはとりあえず全員無事でほっとしつつ、被災され、夜も眠れぬ思いをされている方々も多くいらっしゃることを思うと、多くの方々の無事を祈るしかありません。
現地に必要なのは折鶴よりも毛布と水や食料なので、多くの方にできるだけ早く、ムラの無いように物資が行き渡るよう祈りつつ、多分コンビニで募金も始まっていると思うので、出勤がてら募金をしてきたいと思います。
1期の時もあったと思うんですが(そのときはもっと大きく取り上げてたよな……)遠藤のがちょっとカイジより背が低いような、でも髪の毛のボリューム差だと思えばほぼ同じくらいかな?と。
実は測ったらおんなじ身長で、でも遠藤が自分の儚い髪のボリュームを気にして、カイジの方が背が高いということにしておきたがってたら、ちょっとかわいいなぁと思います。
ところで、現在オンエア中の魔法少女のマスコット的生き物が、ボディカラーは白いくせにかなり腹黒で、この生き物の魔法少女になるように勧誘する手口が、なんというかソフト闇金の営業とか、風俗のスカウトみたいなイメージがなんか強くて、『遠藤さんは悪ぶってるけど、こいつに比べたらかなりいい人だよなぁ……』とか思いながら、魔法少女のヤツを見てたりします(人外と比較してもアレだけどね)。