忍者ブログ
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 オフィシャルガイドブックは映画にやたらページを割いてたらちょっとアレだなぁ……悩むところですが、単行本もめずらしく特装版とかで、ちょっと悩む……
 
 特装版がちょっといいお値段なので、もしかして未放送話のDVDでもつくのかしら?と思ったらそんなことはなく、名言カレンダー……ああでもちょっと欲しい名言カレンダー……でも自分の部屋の壁にカレンダーとかかけない生活で不自由してないしなぁ……(ケータイのスケジュール機能が便利なもんで)

 ところでガイドブックのタイトル……あの掛け算記号には意味がないとわかっていても、つい……
PR
あらためてサバイバルミッション2nd お疲れ様でした!

うちのスペースに来て下さった方々、ありがとうございました。ペーパーまで手が回らず申し訳なく……
つか、睡眠不足も手伝って、かなりの不審者だったよな、自分……

さて、その不審者の当日の記録。

早朝4:30頃、池袋到着。
 5月の酔っ払い遭遇が思いのほか怖かったので、今回は開いているところを探して彷徨ったりせず、まっすぐネカフェに直行→5月に会員カードを作った、高速バス乗車口近くのネカフェがなくなっていて落ち込むが、ちょっと探したら少し離れたところに別のネカフェがあって、ちょっとホッとする。
 ここで8:45まで休憩。フラット席満席で、やむを得ずリクライニング席……って、狭すぎてリクライニングどころの騒ぎじゃないっ!ついでに比較的近所で、なにやら男性の悩ましげなうめき声がするんですが……きっと悪夢にでもうなされてたんだろうな、うん、気の毒に。
 まぁそんなで仮眠どころじゃなく、近麻読んで心の中で『アカギ、前もこんな流じゃなかったっけ?』と思ってみたり、一見萌え絵なゲストのマンガに『もしかして近麻、腐女子獲得路線に動いてる?』と思ってみたり、まぁひたすらマンガを読み、8:15くらいから出発までテ○朝系を見る。ちなみに今のプ○キュアのメフィ○ト様含めた小悪党の皆さんが大好きだったりします。

9:30ごろに秋葉原駅に着くも、乗り間違えて御茶ノ水駅へ……あわてて降りて乗り換えるお約束的展開が発生。

9:45~10:00くらい
浅草橋駅到着。
 駅から出ると、『人形の○月』やら、名前は良く知っている日本人形の会社がズラリ。知らない土地に来るのはなんか楽しい。
 ああなんかすごいなぁ……と思いつつ、現地までの地図をチェック。多分あってると思うんだけどなぁ……と思いつつ、カートを引き摺っている女の子たちを見つけてストーキングする(きもいおばちゃんがついてくるなぁと思った方々、もし見ていたらすいません)。
 無事、会場着。なんかいろいろ倉庫みたいで面白い。
 遠カイの少なさに嘆きつつも、オンリー参加が久々すぎて買いすぎる。
 それにしても、アニメ2期後半の遠藤さん可愛すぎだったし、もっと遠カイや勇次受サークルが増えて良さそうなのになぁ……とは思えど、こればっかりは増える頃と参加締め切りのタイミングしだいなので仕方なし。
 お昼すぎたくらいから睡眠不足がたたり、いろいろ判断ミス多発。昨日上げた『全種類ください』に動揺したとき、この方に「ちびカイジの話が好きです」といってもらったんですが、ついうっかり「私も好きです」と、なかなか他人事のような対応……そこは書いた側としてはせめて「自分でも気に入ってます」とかだよなぁ……と反省。
 イベント後半で「スカイツリーが見える会場です」のアナウンス。
Image469.jpg
 ちょこっとだけ撮らせてもらう。まだ重機があるので、これでもまだ建設中?
 水上バス発着場らしきものも川の向かいに見えて、乗ってみたいけど、目的もないし、迷子になっておうちに帰れなくなったら困るなぁ……とあきらめる。

 14:30ごろから帰り支度をする人が増える。
 家を出るとき荷物の重さに閉口……ついでに池袋駅での階段の上り下りで死にかけたので、カートごと送ろうか迷うが、カートを覆うだけのビニール袋を持ってきておらず、また、買った本は家についてすぐ読みたい方なので、本部で空き箱をもらい、自分の本だけ送ることに(実はこれがまた選択ミス)

 15:00ごろイベント終了。お疲れ様でした!
 開場から駅に向かう途中、ディスプレイ用品の専門店らしいところが、早くもクリスマスディスプレイ。冷やかしたいなぁ……と思うものの、この荷物で店に入ったら怖いことになりそうで断念。もし次があるなら今度こそカートごと送り返そうと思うものの、また体壊した云々でMP減らして参加できるかわからんしなぁ……と、マイナス思考発動。ついでにかねひろのMPはマネーポイントです。
 帰路確認のために一度浅草橋駅へ。
 浅草橋周辺で観光……したいと思いつつ、下調べで地図の上ではバ○ダイが割と近そうだったけどまた道を戻るんだよな……で、あきらめ、駅周辺を散策。
 ネットで『手作りアクセが趣味な人には聖地』とあった理由が良くわかる。天然石ビーズとか安い!作らないけど安いしきれいだよねぇ……と、迷うものの、結局チマチマ作るのが苦手であきらめるのが目に見えてるので、やめる。
 で、このビーズ問屋?的なお店をたどるうち、『上にあるこの線路をたどっていけば、秋葉原駅につくんじゃない?』と思い実行。方向音痴なのに無駄に実行力があるよな、自分。
 まぁてけてけ30分くらいかけて、本当に秋葉原に到着。
 ヨドバシカメラ内を見学し、ちょっと座りたいなぁ……と、外をうろうろするも、やっぱりみんなティータイムなのか混んでいる。ついでに「そういえば駅の辺りに行政の箱モノ的なアニメ関連の展示とかやってるトコなかったっけ?」と、かなり前に一度来た記憶をたどるも、全然それらしいところがなく……結局、適当なビルの英国風パブがティータイムはケーキセットをやってたので、そこに。それにしても東京って立地のせいなのか、テーブル椅子共に小さい。
 結局、駅近くでアニメ関連の展示とかやってたところが入ってた建物は、帰りの電車の中で通り過ぎしなに見た。いろいろ建物が増えて、私がわからなくなってただけらしい。

 17:00少し前、池袋駅到着。
 いつも迷ったときのために、高速バスはいつも20:00発のを予約してあるので、かなり時間があまる。
 ただ、朝と同じネカフェを使うのもなんとなくいやだし、でもお茶は秋葉原で済ませたし、適当にぶらぶらして19:00ごろご飯が理想かな?と、久々に乙女ロードへ行くことにする。
 ただ、池袋をグルグルグルグル同じところを回るだけで、目的地へはまったく辿り着けず……まぁ乙女って年じゃなくなったから、やおいの神様に嫌われたかしら?と、いらんことを考え、とりあえず、横断歩道を渡ってみることにしたら、なんかついた。これが18:30……一時間半は歩いた。

 19:00頃、5月にオムライスを食べたタカセで晩御飯。
Image474.jpg
今回は9階でキッシュのセット(2階3階9階でメニューが違うらしい)。暗かったの映りは良くないですが、普通においしかったです(サラダの盛りがなんかすごかった)。
Image473.jpg
ご飯のため……より、この階からの展望が気になっていたり……で、ちょっと池袋駅のあたりを撮っていたら給仕の人に
「絶景でしょ?堪能していってください」
と声をかけられる。はい、堪能しました。

高速バス乗り場に向かう前の信号待ちで、ピン○ドラムによく出てくる像を撮る。
Image475.jpg
ホントは朝、着いたときに近くで撮りたかったけど、早朝はかなり暗くてライトアップしてなかったので、このタイミング。見事なおのぼりさんだな、ほんとに。

とりあえず今回の記録はこんなです。あ、高速バスで帰るときは必ず上里PAで、上里焼きを買ってるんですが、それが今回置いてなかったのがショックでした……お願いだからチーズ丸だけはずっと置いてください。

 まぁ今月はずいぶん遊んだので、給料日までの残り20日は慎ましやかに生活しようと思います……
 
サバイバルミッション2nd参加された皆様、お疲れ様でした!

今ほうちに着きました。
とりあえず今日は、戦利品を読みながら眠りにつこうと思います。

久しぶりに「全種類ください」を聞いた気がして、めっちゃ動揺して、ものすごい挙動不振な対応をしてしまった方、ごめんなさい……つか、サイトの更新全然してなくて申し訳なく……(ウィルス云々があったりした後、怖くてできないまま、そのうち更新の仕方を忘れたという)

いろいろはまた後で。
電卓が出てきたら、今度は、目医者でもらったアレルギー用目薬までどっかいったぁ~~っ……
目がめちゃ痒いけど、掻いたらモノモライみたいに膨れるから我慢我慢我慢……

結局、ストールを買ってみましたが、今、明日の東京の予想気温を見たら最高気温23℃
……邪魔になるし、置き忘れたら安物でも悔しいし、どうしようかな?

そういえば、新刊の内容にまったく触れてなかったことに気づきました。
地方の方はすでに出発されて、すでにここをチェックしていない方もいらっしゃるでしょうが、一応。

エロはぬるすぎるというか、描写そのものはいっそ全年齢でもいいのかなぁ……と、個人的には思うくらいなんですけど、条例とかいろいろ面倒くさいんで、18禁です。
ベーシックな遠カイと、坊カイの皮をかぶった何か(もうどう表記していいんだかわかんない)の二本立て。

サバイバルミッション2nd

サークル名:獲らぬ狸の妄想狂
スペースNo:開16

新刊
タイトル:ろまぽ
ページ数:20ページ
価格:150円
余談:蛍光ピンクが目に痛い色の表紙です。

では明日、お会いしましょう。

電卓が見つからない……

あと、ついこの間まで結構暑かったので、頭の中から『衣替え』の文字が消えてたんですが、準備してあった服だと多分かなりの確率で夜寒い……今から冬服引っ張り出してあれこれ考えるのも面倒だし、いっそしま○らで買うか悩みつつ、でも先月のアクシデントで実弾少ないんだから、余計な買い物はできないよなぁ……と、悩み中。

ただ、計算が壊滅的にダメなので、着るものもアレだけど、本気で電卓どうしよう……ケータイの電卓機能って手もあるけど、作業がさらに遅い……
今製本終わりましたが、今までで一番時間がない……化粧断ちが全然できない……

あ、新刊は笑えるほどすごい色彩かもしんないです。コピー機から出てきた瞬間に思わず笑った。

明日(っていうか、もう今日)、出発ですが、この間のオリジナルのイベントでは当日直前の荷造りになっちゃって、忘れ物続出だったので、とりあえず忘れ物に気をつけよう……
昨日も残業で、結局作業はインク買っただけで終わってしまった……

週末、社長に県外出張が入ったので、『休日中出て来い』はとりあえず消えた?ただ、また天気が荒れて水害云々が出ると、そっちに行かなきゃ行けなくなるので、せめて出発するまでは晴れていて欲しいけど(荷物送るのに間に合わなかったので、イベント終わるまで晴れてて欲しいけど)こればっかりはもう祈るしかない。

とりあえず今はPOP作ってました。

シャワー浴びて会社行きます……
 残業で帰宅は遅くなるし、寝ないと体持たないしで朝5時に起きて原稿。さっき、やっとラストまでいけたので、今日帰宅後プリント、できたらコピーまで。金曜帰宅後製本、土曜日昼間は出発準備という段取りにしたいです……

 あ、高速バスチケット購入期限、今日までだから、忘れないようにしなきゃ。

 これからシャワー浴びて出社です。

 今日こそ会社で何事もありませんようにっ!!
夜行バスの予約も取ってるので、最悪既刊と、できればペーパーだけでもと思ってるんですが、ここに来て嫌フラグ発生……

9月の不運がここまで食い込むとは思わんかったけど、参加はかなりヤバイかもわからん……
カイジ3期があったとしても、遠藤さん、回想と、サービスで群集の中にワンカットくらいしか出てこないだろうし、長い間、遠カイやってきた人間としては、アニメ2期直後のイベントぐらい出たいんだけどな……


以下、グチですが、嫌フラグの中身。
DVDBOX告知のミココポスターが巷では話題になったようですが……そりゃ目立つだろうけど、何で一枚ぐらいカイジを中心に据えた男だらけのポスターがなかったのか……BOXは第二弾もあるし、そっちで出てくるのかしら?(でも大抵、告知とかイベントって第一弾以降やらなかったりするよな)

さて、昨日、アニカイ2期の最終回だったわけですが……
公式サイトのストーリーページで、本編で使用されたカットが表示されるんですけど、はしゃぐ遠藤と『そのとき遠藤に電流走る』みたいなカットが2枚使用されていて、やっぱりなにげに遠藤回だったのかとうれしかったり。遠藤可愛いよ遠藤。
それにしても、映画も控えてるんだし、最終回記念で壁紙の一つも配信してくれたっていいんじゃ……
で、忌引きと病院沙汰で会社を休んだ分、仕事がバカみたいに詰まってて、残業続き。今日はなんとか定時に上がったので、原稿頑張ろうと思いつつも、帰宅早々強烈な眠気に耐えられず、仮眠……そして目が覚めたのがさっきという有様。
本当に、愛に体力がついていかない年齢になったんだなぁ……と実感。
ちなみに前もって作っておいた表紙には18禁マークが入ってますが、かなりいろいろぬるいので、マークなくてもいいかなぁ……でも何が条例にひっかかるかわからんから、もうこのままでもいいかなぁ……と悩んでみたり。
そんなんで悩む前に一行でも進めろって話ですが。うわ~~~ん……

ちなみにアニメの後番組は『ちはやふる』。検査に行った総合病院で購入担当で好きな人がいるのか、1階の図書コーナーと2階の待合に13巻までのセットが1つづつありましたが、百人一首の詠み手の声優さん泣かせになりそげで、ある意味楽しみです。原田先生お茶目さんだし(すっかりオヤジ好きに……)

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]